【映画】北野武監督「首」で男色描いた意図をカンヌで語る「裏で語られ表面上描かないことを映画化」 [Ailuropoda melanoleuca★]

1:2023/05/23(火) 15:18:52.95ID:aJk11Fxe9 5/23(火) 15:08配信 日刊スポーツ

 北野武監督(76)が22日(日本時間23日)カンヌ映画祭開催中のフランスで、日本メディア向けの取材会に出席し、6年ぶりの新作映画「首」(今秋公開)が、23日(同24日)に「カンヌ・プレミア」部門で上映されるにあたり、思いを語った。同監督は「表面上、あまり描かないことを意識して映画化した」と、主従関係のある武士同士でなされた衆道や一般社会でも慣習としてあった男色を、映画の中で描いた意味について持論を展開した。

 「首」は、北野監督にとって、カンヌ映画祭ある視点部門に出品した1993年(平5)「ソナチネ」と同時期に構想し30年、温めてきた企画。「座頭市」以来20年ぶりに手がけた時代劇で、映画化に先立ち19年12月には自身初の歴史長編小説として原作を書き下ろし出版した。物語は、織田信長が跡目をエサに謀反を起こした家臣の捜索を命じたことをきっかけに明智光秀、羽柴秀吉、徳川家康ら家臣の欲望と策略が入り乱れた末、本能寺の変まで向かう流れを独自の解釈で描いた。北野監督は4月15日に都内で開いた完成報告会見の中で「NHKは男同士が絡み合うのを非常に避けるところがあるが、殿様に命をかけるのは、そういう関係だというのが自分の考え方。そこを描かないで時代劇を描くのは、おかしい。男同士の愛ではないけど、死を前にした男の関係が描ければ」と語っていた。

 その流れを受けて、カンヌの地でも「日本の時代劇というと、日本国内でもNHKがやっている大河のような、表面的な戦国時代の引用…あまり裏の話ではない表面に出た、きれいごとでやるので、それは昔から、あまり面白くない」と切り出した。さらに「本当の戦国の武将…要するに、ああいう人たちは、ろくなもんじゃないですから。単なる悪いヤツですから。成り上がるためにどういうことをやっていたかというのを(描いた)」と続けた。

 その上で、企画に当たり、日本に初めてキリスト教を布教したことで知られる、スペインの宣教師フランシスコ・ザビエルが残した資料を読んだと説明。「フランシスコ・ザビエルなんかのやつ(資料)を読むと、日本に来て布教活動で1番、驚いたのが衆道、男色が、普通の庶民の間にまで、はびこっていたと。それを戦国の時代劇で、森蘭丸や(武将の側に使えた美少年の)小姓が出てきても、あまり実態を描いていない」と、日本の時代劇が衆道、男色といった、慣習としてあったものを、避けて描いていると指摘した。

 そして「自分の映画は正しいか、正しくないかではなくて、当たり前にそういう世界があって、そういう人たちの慣習を平気で描くようにして、そういう人たちの中での人間関係が本能寺の変につながっている。裏では語られるけど、表面上、あまり描かないことを意識して映画化した」と強調。「全然、今まで見たものと違うと言うかも分からないけれど実際、こういうことだ、とは思っているんですが」と語った。

 さらに「暴力という一括りにすると、暴力の範囲に入るか分からないけれど、じゃあ自害だとか切腹する…そういうシチュエーションになった時に、行為自体は殺人行為であっても、戦国時代の時代背景、侍の本分とか、あらゆる設定を考えると、暴力と死と男色なんていうのは、かなりリンクしているような気がする」と衆道、男色は武士道の精神性にも関係性があると指摘。「殿様のために死んでいくこと、その殿様と(家臣が)衆道の関係があるからこそ、殿様を逃がすために盾になって死ぬ美学があって。愛と死と暴力と、3つが混在した好意があって、どこかの部分…衆道だけ切り取るとおかしくなるんで、文化が育んだ武士の作法にも関わってくるんで、難しいんだけど」と、衆道や男色を含めて描くことが、時代劇の本質であることを、重ねて訴えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bfff13b99e4b3d4343c09a691e4c9e1c12835ae4

14:2023/05/23(火) 15:25:51.13ID:n/6H7qPL0

侍はヤクザ
ヤクザも両刀が多い

52:2023/05/23(火) 15:49:21.68ID:xjOKZ1Ci0

ジャニーズオールスターでやってほしい

7 2023/05/23(火) 15:22:38.63ID:eT4QNRZ20

いくらなんでも極端すぎ
多くは一族の繁栄だろ

202:2023/05/23(火) 18:54:47.27ID:rhHn8Ghs0

>>7
893も上の者に屈辱的な服従させるためにけつなあな確定させるという

293:2023/05/24(水) 00:21:10.78ID:5xeTUEfd0

> 主従関係のある武士同士でなされた衆道

ぶっちゃけジャニーズのアレもこれだよね
やる代わりに引き立ててやる。ウィンウィン

77 2023/05/23(火) 16:14:07.85ID:g8dRCSII0

まぁ子孫を残すだけなら女とやるだけやって産ませればいいだけで別に恋愛したり結婚したりする必要は無いんだから
女に産ませるだけ産ませて色恋沙汰は男とするって思考も別におかしくはない
今の時代には無理だけど昔は女に人権なんかなかったんだし

84 2023/05/23(火) 16:19:04.22ID:MqyN2YaK0

>>77
よくその「昔は女に人権は無かった」とかドヤ顔で言う馬鹿いるけど
別に男にも人権は無かったよw
当然ながら主君の本妻は家来の武将たちより上の立場だしな

156:2023/05/23(火) 17:34:34.66ID:P9jv7nde0

>>84
人権がないのレベルが違うんだよ
農民の女は農民の男より下
非正規の女が非正規の男より収入が低いのと同じ

165 2023/05/23(火) 17:47:30.83ID:Nt6/k5ok0

たけしは好きだが裏とか史実とか知らんがあえてわざわざ見たくないってもんがあるんだよ
それも映画ってエンタメで衆道とかホモとか見たくねーよ

167 2023/05/23(火) 17:50:14.70ID:4LnxQXAX0

>>165
観なきゃいいだろ
武もネトウヨジジイなんかに観てもらいたくねえって

169:2023/05/23(火) 17:51:18.85ID:Nt6/k5ok0

>>167
誰お前?
てめえにあれこれ言われる筋合いねえわ
きめえからこっち見んな雑魚

117:2023/05/23(火) 16:51:32.59ID:ESpqQ3Rn0

>>84
女が男より下になったのって実は平和な江戸時代以降なんだよな
徳川幕府の公式の教養が儒教になったから

それまでの日本歴史では男と対等か男を凌ぐ女もいたし
北条政子とか
古代においては太陽の女神(天照皇大神)を崇めるとかで女性の地位が低かったわけではない

46 2023/05/23(火) 15:46:00.68ID:L0ER4unx0

>>7
藤原氏だけだな一族の繁栄をひっしこいてやってたの
そのあとはみんな藤原さんの血筋だからそういうの頑張ってた一族ってないな
血筋とだえても養子もらえばいいや~ってかんじだし

74:2023/05/23(火) 16:13:17.55ID:iMJaS3XJ0

>>46
藤原氏は関西に多すぎるだろ
ウチも家系図辿れば藤原氏だが奈良の高校に行ったらクラスに俺以外に2人いたわ

50:2023/05/23(火) 15:48:26.60ID:vOUIPE5+0

たけしといえばコレ

378:2023/05/24(水) 11:41:45.61ID:W8IMIDG60

ああ、戦国時代を描きながら自分の生きてきた芸能界を描くのか。
最近の立ち回りは好きではないけど、もともと勉強家だから暗喩の部分を除いても面白いものになる、かもしれないなあ

created by melloblo