元スレ
1:2019/11/20(水) 12:49:43.76ID:OPfjINMy9 <国際親善試合キリンチャレンジ杯:日本1−4ベネズエラ>◇19日◇大阪・パナスタ
ホームで惨敗した日本協会田嶋幸三会長(61)は、サポーターに謝罪した。「まずもってたくさんのサポーターが来ていただいたのに、申し訳ない。前半はふがいない。後半のように、あれぐらいの必死さ、球際の強さを最初からやっていかないと。後半に粘りを見せてくれたのは今日の収穫だった」。
短期間で事実上3チームの代表を指揮した森保監督については「(監督の問題とは)筋が違う。(欧州組らに)何人かの選手が融合する難しさがあった」と話した。今年の代表を振り返り「W杯予選で4勝は目指すところだった。その上を行くには、選手の底上げをもっとやらないといけない」と来年への課題を掲げた。
11/20(水) 0:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191120-11191149-nksports-socc
写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20191120-11191149-nksports-000-3-view.jpg 
354:2019/11/20(水) 21:29:14.01ID:daQZFXsv0
ハリル「メシウマwww」
282:2019/11/20(水) 16:34:31.28ID:0cDZ+yKT0
(欧州組らに)
ちがうだろ
欧州組こそが問題だろ
224:2019/11/20(水) 15:23:59.70ID:FTBavim60
田嶋が無能なのは変わらない
ハリル解任した時点で協会が誰も責任取らないで今でもいることが異常
308:2019/11/20(水) 17:20:29.41ID:26ZwmYwk0
4-0になった後の後半は良くなったみたいな印象操作で騙される奴はもういないぞ、お前らが現役の頃じゃねーんだから
263:2019/11/20(水) 16:06:29.88ID:vSJBsCZl0
今の代表って汚い金髪した釣り目のチョン顔多いけどサッカーは在日に汚染されてるの?
219:2019/11/20(水) 15:10:25.88ID:D4nDmagt0
元会長犬飼「絶対に田嶋だけはあかん」
これが全てだろ
田嶋がトップになった途端に、電通の奴を副会長に置いて癒着体制作りやがった
それが去年の3月
ハリル解任されるちょい前というね
きな臭すぎんだろ
204:2019/11/20(水) 15:00:57.27ID:B7eO66mk0
森保と一緒に辞めてくれ
222:2019/11/20(水) 15:20:40.59ID:WgxSWb4r0
テコンドー協会とかボクシング協会にどう見ても日本人じゃない人達が
たくさん蔓延って文化庁からの助成金に巣くっていたりするよなw
あれらと同じく犬飼ももれなく在日ルーツの人間をたくさん協会などへ
歓迎して入れたんだよ。
田嶋は流石にこのままだとスポーツ関連全体やサッカー界が
在日コミュニティに完全に支配される危険性を察しているから
経済ビジネスと血税に巣くう在日コミュニティの抑止に舵きりだしたんだよ。
フィギュアのキムヨナ状態を懸念したんだろうと思うね。
13:2019/11/20(水) 12:53:24.32ID:AM8RwV8p0
ユース出身者が代表に増えて弱くなってないか
ロシアW杯で点取った選手
部活乾2、本田、大迫
ユース原口
ブラジルW杯
部活岡崎、本田
南アフリカW杯
部活本田2、岡崎、遠藤
50:2019/11/20(水) 13:04:44.21ID:KIW7bbn/0
解任解任しばくぞ
274:2019/11/20(水) 16:25:23.30ID:MoCTMYvt0
日本 ワールドカップ6大会連続出場
ベネズエラ ワールドカップ未出場
これが現実(о´∀`о)
199:2019/11/20(水) 14:51:37.16ID:RJOt2iiM0
まあ田嶋が責任をとるのは大歓迎
結局は近年の低迷は何も強化策を打ち出せない協会のせいだからな
監督を誰に代えようが弱いまま
398:2019/11/21(木) 12:56:58.29ID:ga9OVAcgK
今まで試合で負けたくらいでこんなことなかったな、どうやら相当焦ってるな
86:2019/11/20(水) 13:27:50.52ID:tNIgceAf0
田嶋氏ってまだ会長やってたのか
205:2019/11/20(水) 15:01:57.04ID:B/qs/rBr0
デビッド・ベッカム(元サッカー選手)
「サッカー観戦よりもラグビー観戦が好きなんだ。(サッカーと違って)卑劣なことをしないから。」
三浦知良(サッカー選手)
「ラグビーを見てると、サッカーが弱っちいと思われないか心配」
川淵三郎(Jリーグ初代チェアマン)
「(ラグビーは)あれだけ激しくぶつかり合っても判定に文句を言わない。少々のタックルでも痛がらない
(Jリーガーは)審判に文句を言うな、すぐ痛がって長く寝そべるな」
今村忠(サンスポ記者)
「あるサッカーの指導者が、ラグビー日本代表からは学ぶ所が多かった、と話した。
ちょっと足を引っ掛けられただけで大げさに痛がったり、いたずらに時間かせぎすることもあるのがサッカー。
ラグビーは少々のけがでも表情一つ変えず、すぐ立ち上がってプレーを続ける。あの精神は見習いたいという。」
玉川徹(コメンテーター・元ラグビー部)
「サッカーはちょっとコンタクトプレーがあると、大げさにアピールするでしょ。
ラグビーはあれだけぶつかっても、ケロっとしてやってる。あのサッカーは何だったんだっていう感じになるんですよ」
ビートたけし(芸人)
「なんかサッカーを見ると、ひっくり返ったやつがわざと痛がって、全然ペナルティを取られないと普通に走って追いかけるから、『何だあいつは?』って思うよね。
足が折れたみたいな顔して泣き叫んでるけど、全然審判が取らないと走り出して。インチキの塊みたい」
オーウェンス氏(ラグビー審判)
「またそんなダイブをしたら、(サッカーの試合が行われる)2週間後にここへ戻ってきて(サッカーを)プレーしてもらう」
と大袈裟に倒れ込んだ選手に対して皮肉
大西将太郎(元ラグビー日本代表)
「(ネイマールに対して)これで骨折してたらラグビー1試合で10人は骨折するで(笑)」
松尾雄治(元ラグビー日本代表・スポーツキャスター)
「ラグビーは男のやるスポーツ。サッカーはオカマのスポーツ。オカマの皆さんごめんなさい」
229:2019/11/20(水) 15:37:51.35ID:WgxSWb4r0
国際試合やるにはどうしても政治力と金は必要だ。
金銭部分経済営利で在日経済マフィアを利用しないといけない状況は
今の協会としてはやむをえないだろう。
だけど、協会へ多く在日寄生虫を蔓延らせ下部や関連の組織を
紐付けされて文化庁辺りからかね引き出させるような寄生行為が
可能になる勢力を作らせるわけにはいかないよな。
9:2019/11/20(水) 12:52:31.39ID:t/7UjBPrO
これじゃ桜を見る会に呼ばれない。
222 2019/11/20(水) 15:20:40.59ID:WgxSWb4r0
テコンドー協会とかボクシング協会にどう見ても日本人じゃない人達が
たくさん蔓延って文化庁からの助成金に巣くっていたりするよなw
あれらと同じく犬飼ももれなく在日ルーツの人間をたくさん協会などへ
歓迎して入れたんだよ。
田嶋は流石にこのままだとスポーツ関連全体やサッカー界が
在日コミュニティに完全に支配される危険性を察しているから
経済ビジネスと血税に巣くう在日コミュニティの抑止に舵きりだしたんだよ。
フィギュアのキムヨナ状態を懸念したんだろうと思うね。
228 2019/11/20(水) 15:37:48.23ID:D4nDmagt0
>>222
犬飼の頃より絶対的に弱くなってるだろ
サッカーの競技力低下が問題
朝鮮関連は力弱まってるから勝手に消えてくよ
犬飼が協会へたくさん入れた在日って誰を言ってる?
実名で全員書け
調べてやるよ
231 2019/11/20(水) 15:42:59.29ID:WgxSWb4r0
>>228
犬養から田嶋になったから弱くなったんだよ。
そして韓国北朝鮮じゃないぞ。
在日経済コミュニティの勢力だよ。
調べるのは簡単じゃないよ。
自分がそっち側にそまった人間なら確実に
そういう調査する動きのある人間は自分たちの営利存続の為に
抵抗し利敵となるなら家族ごと〇す思考になるだろうね。
たぶん。
236 2019/11/20(水) 15:50:08.08ID:D4nDmagt0
>>231
名前も知らないで妄想かよw
お前頭おかしいのか?
お前の嫌ってる在日が多い電通の人間を
サッカー協会副会長に引き入れたのが田嶋なんだが?
そんな事も知らんなら黙っとけよ
246 2019/11/20(水) 15:56:41.48ID:WgxSWb4r0
>>236
そんな簡単な話じゃないぞ。
名前を出すことはそこからのつながりで情報元もそのリスクを犯す事になるんだがなw
お前ワザと言ってるよなw
まあ芸スポのこのスレ故にイロイロすでにいることは仕方が無いよなw
大事なことは第三者でロムってる者が客観的に理解して情報として
知っていただければ良いよw
256:2019/11/20(水) 16:01:58.01ID:D4nDmagt0
>>246
名前出せないなら帰れよ工作員
お前がリスクを犯す事になる立場ってことなら
田嶋側の誰かだと自白したようなもんだ
いらないのは田嶋と森保ってみんな思ってるぞ
created by melloblo
Leave a Reply