【サッカー】JFL 4位 東京武蔵野シティFC お詫び 2020年のJ3入会断念について

1:2019/11/16(土) 18:25:16.09ID:FA489l1x9 11月10日(日)のホームゲームでは、多くの方々にご協力いただきお陰様で5,284名の皆様にご来場頂きました。誠にありがとうございました。

J3ライセンス交付を受けてから改めて平均入場者数2,000名を超えるべく皆様にご協力いただき目指してまいりました。
また、武蔵野陸上競技場の収容人数(5,192名)の関係上ホーム最終戦に向けて、安全面の確保や消防法などの観点で仮設席設置や他会場での開催などを検討してまいりました。

しかしながら、ホーム最終戦に5,703名以上を収容できる対応や他会場での開催の調整がつかず、Jリーグとも確認の上、11月11日(月)の時点で2020年のJ3入会の可能性が事実上消滅したことになりましたのでご報告すると共にお詫び申し上げます。

先日のホームゲームでは、幸い大きな事故はありませんでしたが、我々運営側の不手際で収容人数を超えてしまいました。 今後は改めて安全管理を徹底いたします。

現在4位ということもあり、皆様のご期待を裏切ることとなり、またこの度来場や告知など大変多くの方々にご支援とご協力いただいたにも拘わらず誠に申し訳ございません。
シーズン初めより、しっかりと準備をしていればこのような事態にはならなかったと深く反省しております。

上記のほかにも、入会に向けてはクリアしなければならない課題が残っていることもあり、今回の現実を受け止め、今後に向けてしっかりと準備と対策をして来年に繋げていきます。
引き続き応援のほど何卒宜しくお願いいたします。

特定非営利活動法人武蔵野スポーツクラブ

(東京武蔵野シティフットボールクラブ運営母体)

理事長 井草直人

https://www.tokyo-musashinocity.com/contents/279022

http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=1412
順位表

https://i.imgur.com/CmmgXVu.jpg

7:2019/11/16(土) 18:33:30.21ID:T6/bRvbq0

本田圭佑なんとか言えや

111:2019/11/17(日) 18:32:10.88ID:8WMZ85w/0

国立使えばええ

12 2019/11/16(土) 18:41:26.73ID:YwdhvL+50

J3秋田みたく選手引き抜かれて2度と上がれないパターン
勿体無いことしたな

78 2019/11/17(日) 09:24:42.77ID:IhoUNrPd0

>>12
八戸は折れなかったから
クラブ次第

79 2019/11/17(日) 09:27:14.96ID:0Q9m31jM0

>>78
八戸はライバルの青森を折ったなw

84 2019/11/17(日) 10:05:35.19ID:RKSeRgJ50

>>79
別に折れてないけどな

99:2019/11/17(日) 12:31:25.34ID:ZpaifNS80

>>84
JFLで下位に沈んでるだろ、降格しないだけで。
観客も順調に減ってるようだし。

18 2019/11/16(土) 18:50:56.02ID:yjyll6qp0

Jってクラブ作りすぎだね
12〜20チームぐらいでいいよ
税金の節約にもなるし

43 2019/11/16(土) 21:33:46.82ID:ba3FK/TF0

>>18
ほんとこれ
チーム数増やして選手層が薄い魅力のないリーグにしかなってない

48:2019/11/16(土) 21:59:07.28ID:tzaUaxbA0

>>43
馬鹿がもうひとり

IDコロした自演かもだが

32 2019/11/16(土) 20:20:05.07ID:n0JVVWFi0

入場者数なんてどうでもいい基準を設けてるJリーグはおかしい

33 2019/11/16(土) 20:22:14.47ID:d1x+Ya5N0

>>32
客がいないチームがプロになっても困るだろ

35:2019/11/16(土) 20:27:32.35ID:xtSO/Ofk0

>>33
客数なんか経営にさほど影響ないだろ

37:2019/11/16(土) 20:50:19.56ID:YbnALEWI0

どうでも良くはないだろ
ビッグクラブと対戦するかもしれないし
サポーターが試合を見れないでは話にならん

24 2019/11/16(土) 19:01:08.63ID:YW3wLIon0

まあ、J3に見合うサッカー場を作ってくれるスポンサーを探すしか無いね
今はもう自治体はどこもキツイし

27:2019/11/16(土) 19:06:23.33ID:olUAlDR50

>>24
それ以前にも武蔵野市内にそんな広い場所あるか
グリーンパークをまたスタジアムにするか?w

88:2019/11/17(日) 10:34:52.39ID:egStS6h00

Jリーグは入会昇格のスタ条件厳しすぎ
10000人の専スタでもJ1昇格できるようにするべきだし
陸上競技場ホームはJ1では禁止にした方が良い

15:2019/11/16(土) 18:47:45.10ID:J2non0x30

初めから上がるつもりはなくて
来てぇーとかやったら予想外に来てしまって
慌てて止めただけ

104 2019/11/17(日) 15:55:56.81ID:j/MbuiQi0

馬鹿とかじゃなく事実だからな
この2つのクラブの歴史をぐぐってきてみ
俺は当時からこの関連性を見てきたけど、ぐぐっても出てくるだろ

106 2019/11/17(日) 16:17:21.90ID:KVEJ+49L0

>>104
馬鹿に突っ込みどころを教えてあげよう。ライバル関係はないとして
・ヴァンラーレ八戸はなお上を目指していると思い込んでるがダイハツスタジアムの関係で無理、J3止まり。
 ダイハツスタジアムは災害時の避難場所名目で復興支援金で建設にこぎ着けたので八戸市には新たにJ2規格以上のスタジアムを建設する金なんてない。
ダイハツスタジアム
https://visithachinohe.com/spot/taga-playground/

・延びしろはスタジアムの関係でラインメール青森のほうがある。

新青森県総合運動公園陸上競技場
http://www.sport-aoimori.jp/athletic_stadium/track_field.html

109:2019/11/17(日) 17:53:56.83ID:0Q9m31jM0

>>106
その青森のスタジアムもJ3規格なんですが…

created by melloblo

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*