元スレ
1:2019/11/18(月) 17:37:01.65ID:j8E6VfNf9 来夏の東京五輪に臨むU―22日本代表のMF久保建英(18=マジョルカ)が危機感を強めている。国際親善試合U―22コロンビア代表戦(17日、広島)に先発し、MF堂安律(21=PSVアイントホーフェン)とのA代表コンビも不発に終わるなど0―2で完敗。エース候補として金メダル獲得が期待される中、本格始動した五輪チームで必要不可欠な存在であることを示せなかった。
“日本サッカー界の至宝”の表情は険しかった。ドリブルなどの高いスキルを誇る久保はチャンスをつくり出せず、得意の左足から繰り出した2本のFKも枠をとらえられず。ともにA代表で期待された堂安とのコンビも“化学反応”は起きなかった。
サッカー界初の五輪金メダルを目指す中、チームとしても、個人としてもふがいない結果に久保は「0―2で負けたし、内容もキレイに崩そうとし過ぎたのかもしれない。強いて良かった点を挙げるなら、負けたこと。みんなに危機感が生まれたと思う」と厳しい表情で振り返った。
18歳でスペイン1部の名門レアル・マドリード入りする実力を持っていても、チームの勝利に貢献できなければ東京五輪代表メンバー18人という狭き門を突破できる保証はない。久保も「今回の活動は東京五輪に向けてのメンバー選考の一環だと思うので気を引き締めてアピールしないといけない」と強い口調で語っていた。
日本代表OBも「五輪は18人しか選手登録できないからね。しかもオーバーエージ(OA=24歳以上)が3人入ってくるので、五輪世代がメンバーに入るのは簡単じゃないよ」と力説するように、堂安や久保のように世界的なクラブと契約していても、森保一監督(51)のチーム構想に合わなければ、落選となりかねないわけだ。
実際に、これまでも五輪本番でメンバー外となった実力者がいる。2000年シドニー五輪では日本代表としても活躍していたMF小野伸二がメンバー外。現在A代表不動のエースとして君臨するFW大迫勇也(29=ブレーメン)は12年ロンドン五輪を目指すチームの主力として招集されていたが、本番ではピッチに立つ権利を与えられなかった。
それだけに久保らイレブンも緊張感を高めている。本番に向けて「(五輪に)出るからには優勝しかない。こういう(完敗した)試合の後でも自分は言いたい。そう言うことで自分たちにプレッシャーをかけたいし、やっぱり同年代の選手たちには負けられない」。
元日本代表MF本田圭佑(33=フィテッセ)ばりのビッグマウスで金メダルを宣言したが、本大会まであと8か月。イレブンは再起できるか。
11/18(月) 16:39配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000028-tospoweb-socc
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191118-00000028-tospoweb-000-2-view.jpg 
217:2019/11/19(火) 04:28:34.80ID:8rYuLFZw0
久保は要らないと何度も言われてんだろ
140:2019/11/18(月) 20:12:40.04ID:TLCNNf1Z0
久保は東京五輪世代じゃなく4年後の世代じゃね
102:2019/11/18(月) 19:09:57.81ID:UN8nnpE70
中山はあまりに酷かったな
というかボランチが居ない
20 2019/11/18(月) 17:47:45.52ID:gr3I8ZPU0
オリンピックなんか必要ないほど人気があるのがサッカー
わざわざ出たいやついないだろ
66:2019/11/18(月) 18:19:26.01ID:ZhVoguL90
>>20
自分たちが築いた競技人気ではない。
海外の有能な選手が築いた競技人気にただ浸って溺れてる無能のままでご満足w
楽でしょっぺーアスリート人生だなww
アスリートでビッグイベントに出場できる機会があるなら積極的に出て実績作らないとな
24:2019/11/18(月) 17:49:15.60ID:jWPcwgUa0
昨日の試合見て
久保君外れるって思ったんなら相当センスない
もうサッカーの試合見ない方がいいレベル
まず左WBの菅と右WBの菅原はハッキリといらんと言い切れるレベルだったのに
そこを書かないんだな
169:2019/11/18(月) 21:13:26.00ID:BP2FVGyS0
こんな記事で飯食ってるとか信じられる?
208 2019/11/19(火) 00:21:35.23ID:DGWbWkJL0
堂安はこのレベルでもロスト多いのに失望した
久保も違いを作れてなかった
ブラジル戦のメンバーの方が強い
堂安久保の両方ともシャドーは無理だよ
二人とも外してスピードある選手入れた方がいい
最低でもどちらか外さなきゃ終わる
213:2019/11/19(火) 01:13:34.86ID:iXUHQvds0
>>208
選手の問題じゃなくて戦術の問題。つまり、森保の問題。
66 2019/11/18(月) 18:19:26.01ID:ZhVoguL90
>>20
自分たちが築いた競技人気ではない。
海外の有能な選手が築いた競技人気にただ浸って溺れてる無能のままでご満足w
楽でしょっぺーアスリート人生だなww
アスリートでビッグイベントに出場できる機会があるなら積極的に出て実績作らないとな
216:2019/11/19(火) 02:10:27.85ID:6e547oyp0
>>66
日本のスポーツでその条件に当てはまるもんてあったっけ?
114:2019/11/18(月) 19:24:00.76ID:JgCmvHQl0
アンダーの試合の度に久保一人だけ合ってないてか一人でサッカーやってるって懸念してる人いたよな
一年くらい前からこんな感じだからな
飛び級させるとこうなる
93:2019/11/18(月) 19:03:22.95ID:4Id0cto20
監督変えたからって前の奴らの連携が良くなるとは思えないんだよなぁ
連携をイメージしてるのって大迫、南野ぐらいだろ
独りよがりのプレーが多い
157:2019/11/18(月) 20:54:10.70ID:uFH06Gvk0
久保はパリにも出れる。
192 2019/11/18(月) 22:41:28.04ID:P+qDaVtq0
本田
中島 久保 堂安
柴崎 板倉
杉岡 中山 富安 室屋
大迫
とりあえずこれがいま考えられる五輪本番での最強布陣
194:2019/11/18(月) 22:43:43.72ID:JZhR/q340
>>192
これ以上杉岡を老けさせるのはやめてあげて
113:2019/11/18(月) 19:19:58.11ID:R46LZspw0
キリンと電通が全力でねじ込みます。
202:2019/11/18(月) 23:00:22.46ID:GoX1boFS0
堂安や久保をあのポジで使うなら
ウィングバックには
橋岡や杉岡でなく相馬や遠藤のような選手が
必要になる
58:2019/11/18(月) 18:13:15.26ID:6h41s95i0
くんさんは五輪なんか興味ないだろ
created by melloblo
Leave a Reply