【NBA】42歳のビンス・カーターが通算1,504試合に出場、ストックトンと並んで歴代4位タイへ浮上

1:2019/12/18(水) 18:34:52.55ID:0FFdJwZX9 今季終了後にはノビツキーを抜いて歴代3位まで順位を上げることが濃厚

 12月18日(現地時間17日)。アトランタ・ホークスのビンス・カーターがニューヨーク・ニックス戦でプレーしたことで、通算1,504試合目の出場となった。

 これにより、カーターはジョン・ストックトン(元ユタ・ジャズ)と並んでNBA歴代4位タイに浮上。

 前人未到のキャリア22シーズン目をプレーするカーターは、ニックス戦前の段階で22試合に出場して平均15.8分5.6得点1.9リバウンド1.0アシスト。ショット成功率全般でキャリアワーストに近い数字となっているカーターだが、コート上における働きは現役最年長の42歳とは思えないほどの貢献を見せている。

 16日(同15日)のロサンゼルス・レイカーズ戦。ホークスはリーグベストの戦績を残すレイカーズ相手に5点差の好ゲームを演じ、カーターは21分プレーして7得点1リバウンド2アシスト1スティール。

 出場時間における得失点差ではレブロン・ジェームズ(レイカーズ)と並んで両チームトップタイとなる+10をマーク。「我々はベストを尽くして競い合った。選手たちのことを誇りに思う」とロイド・ピアースHC(ヘッドコーチ)が語った言葉には、カーターへの称賛も含まれていると言っていい。

 来年の1月26日に43歳を迎えるカーターだが、9日(同8日)のシャーロット・ホーネッツ戦ではシーズンハイとなる17得点を挙げて勝利に貢献。6勝21敗でイースタン・カンファレンス13位タイに沈むホークスにおいて、貴重なベテランとして奮闘を続けている。

 今季終了後に現役引退が濃厚なレジェンドは、ケガによる長期欠場さえなければ、ダーク・ノビツキー(元ダラス・マーベリックス/1,522試合)の記録を上回り、歴代3位まで順位を上げることができるだろう。

12/18(水) 11:08配信 バスケットボールキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00205912-bballk-spo
https://basketballking.jp/wp-content/uploads/2019/12/GettyImages-1184112327-800×541.jpg

28 2019/12/18(水) 19:08:48.30ID:d4aLFPS90

カーターは明らかに超人だからわかるけど、ストックトンはバスケが上手いだけで
180cmにも満たないショボくれたおっさんなのに、よくもまあ大きな怪我もせず通用したよな

32 2019/12/18(水) 19:13:19.96ID:EW/Rk/2M0

>>28
ジャズは大ファンで、ストックトンも大好きで見てたけど
まぁ否定できない程度には普通のオッサンだったな
ただ、ジャズにはそれを上回るホーナセックって普通のオッサンが居た
あと、ネタみたいなセンターのイートン
面白いチームだったよ

39:2019/12/18(水) 19:31:42.65ID:Y+FarS6j0

>>32
ジェフホーナセックか
懐かしいな

34:2019/12/18(水) 19:16:53.84ID:GfNibdlC0

プロレスかと思った

58:2019/12/18(水) 21:59:37.25ID:Byeawk4i0

肘ダンクしたときのシャックとフランシスの反応が好き

38:2019/12/18(水) 19:30:53.90ID:4ajbkE9y0

コンテストコンテスト言われすぎてコンテストダンカー的なイメージがついちゃってるのが残念
最高のインゲームダンカーでもあったのに

14:2019/12/18(水) 18:51:30.32ID:zdBvQizv0

ラプターズのイメージ

24:2019/12/18(水) 19:01:31.20ID:DE3+UwEX0

カーターのダンクは空中での姿勢が美しい

60:2019/12/19(木) 07:36:03.62ID:8Omrjc/G0

一番好きな選手だなあ
若い頃にカンファレンスセミファイナル第7戦と大学の卒業式の日が重なって
チームメイト一人一人説得して午前中卒業式出てとんぼ返りして
試合出たけど接戦で負けたエピソードが好きだわ

8:2019/12/18(水) 18:42:05.87ID:VzpvgBKN0

この人のダンクコンテストを超えるものは今後も出て来ないだろうな

13:2019/12/18(水) 18:51:30.04ID:EXssjNSm0

T-MACのことも思い出してあげて

49:2019/12/18(水) 20:05:34.49ID:+ISDFUF70

カーターもストックトンも優勝には縁がなかったな
流れ流れてノビツキーやキッドが優勝できたのとは対極的

3:2019/12/18(水) 18:36:56.75ID:d1PdsmvN0

こいつのダンクコンテストはヤバかったな

36:2019/12/18(水) 19:27:41.53ID:wqPY2Q8r0

213cm人間を超えたダンクしたのは世界でコイツだけ

45:2019/12/18(水) 19:53:40.41ID:hoLs6Gpy0

八村塁とどっちがスゴいの?

43:2019/12/18(水) 19:43:01.27ID:kU9uVYWj0

リアルの連載初期が全盛期だよな
18年くらい前?
凄いな

23:2019/12/18(水) 18:56:40.60ID:7ml26MMv0

カーターが身体能力の化け物だったのはダンカンにぶっ壊されるまでな
それ以降はアウトサイド磨いて日陰の道を歩いてきたが42歳現役は予想しなかったわ

45 2019/12/18(水) 19:53:40.41ID:hoLs6Gpy0

八村塁とどっちがスゴいの?

47:2019/12/18(水) 19:59:54.99ID:KiK7bUm70

>>45
まだキャリアが違いすぎて
比べる価値もない

40:2019/12/18(水) 19:33:35.94ID:XBS+LtED0

バスケ全然知らん俺でも知ってる数少ない選手
顔もかっこいいね

created by melloblo

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*