【芸能】『本当に住みやすい街大賞』発表! 3位はたまプラーザ 2位は赤羽 1位は? ダイアン・ユースケ「参考にしたい」

1:2019/12/12(木) 00:16:48.88ID:mG/yqe0k9 https://sirabee.com/2019/12/11/20162214960/
2019/12/11

11日、東京・KITTE MARUNOUCHIにて、住宅ローン専門金融機関「アルヒ株式会社」主催の『ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞 2020』が行われた。
イベントには、若槻千夏、レイザーラモンRG、ダイアンのユースケと津田篤宏が登場。元テレビ朝日の宇賀なつみアナウンサーがMCを務めた。

『本当に住みやすい街大賞』は住環境、交通利便、教育環境、発展性、コストパフォーマンスの5つの基準によって審査。ゲストを壇上に迎え、第10位から、選定理由と合わせて発表していく。レイザーラモンRGは「自分が住んでる町が入ると嬉しい」と、ランキングが順に発表されるたびに、「練馬春日町!」と住んでいるエリアを連呼。

第3位は神奈川県の「たまプラーザ」。たまプラーザ駅前通り商店街会長、小松礼次郎氏がたまプラーザを代表して、ダイアンのふたりから楯を受け取った。
続く第2位は、東京都の「赤羽」。レイザーラモンRGから楯を受け取った北区政策経営部長、中嶋稔氏は昨年の第1位からランクを落としたことを残念がりながらも、「さらに赤羽が良い街になるよう、魅力を高めていきたい」と意気込んだ。

そして、大賞に輝いたのは埼玉県の「川口」。川口商工会議所・会頭の伊藤光男氏は、駅前に公園や図書館があることなど、住環境の良さを挙げた。宇賀アナウンサーから今回の結果を受けての感想を問われたユースケは、「次引っ越すときは参考にしたいと思います」とコメント。

関東
1位 川口(JR 京浜東北線)
2位 赤羽(JR 埼京線)
3位 たまプラーザ(東急 田園都市線)
4位 柏の葉キャンパス(首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス)
5位 入谷(東京メトロ 日比谷線)
6位 王子(JR 京浜東北線)
7位 武蔵小金井(JR 中央本線)
8位 小岩(JR 総武本線)
9位 ひばりヶ丘(西武 池袋線)
10位 東雲(東京臨海高速鉄道 りんかい線)

https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/12/sirabee20191211hontounisumitaimachi1-600×400.jpg
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2019/12/sirabee20191211wakatsukichinatsu1-600×400.jpg

「本当に住みやすい街大賞」関西・東海・福岡は公式サイトでご覧ください
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/

541:2019/12/12(木) 09:26:36.74ID:R4rVR6j80

柏の葉とか交通費めちゃくちゃ高くなるだろ。

2 2019/12/12(木) 00:18:14.23ID:ace05N0L0

三鷹と藤沢なんだよなあ

878:2019/12/13(金) 04:22:09.23ID:DMFFjBBY0

>>2
藤沢とか遠すぎるだろ

375:2019/12/12(木) 05:27:06.48ID:MUZmzQ9f0

生まれ育ちが東雲の近くだけど住みやすいとかないわ
ステマすぎて草

372 2019/12/12(木) 05:20:28.27ID:pzMNvfSd0

ステマだな
でも川口のお金持ちは高台の戸塚安行のあたりに住んでいる。
この辺は埼玉高速船沿線だからいわゆる埼玉の田調布と言われるところだよ。
外国人はいません キリ!
特に第1種住宅地域の長蔵エリアはスーパーが近く生活には便利で閑静
な街並みで永田町に通う高級官僚が多いよ。

383 2019/12/12(木) 05:42:53.32ID:ZSrH3rUR0

>>372
ネタと判別不能なウソやめれwど田舎のくせに高速で暗い陰惨な村じゃねーかw
官僚は旧浦和に多いね

402 2019/12/12(木) 06:09:40.97ID:iaYnU9Kw0

>>383
この前の大雨台風の日のアド街で浦和やってたけどレッズの福田正博も出ててもうずっと浦和に住んでると言ってた
その時に浦和は金持ちが多いってことを強調してたな
伊勢丹だったかな?の売上が日本で二位(新宿の次)とやってた
それと海が近くないのに何故か高級寿司店やパティシエだのの高級スイーツ()店も日本で一番多いとやってた
都心に出ないで全部間に合うし住民が所得が高いから金を使うみたいでどんどん高級店を浦和に出す人が増えてるとやってたな

409:2019/12/12(木) 06:31:14.73ID:dtToU8Il0

>>402
浦和は文京地区で旧浦和市の浦和駅、北浦和駅辺りだけはエリートが多い
浦和高校、浦和一女とかあるし夕方南浦和で降りてく子供がめちゃくちゃ多い
南浦和は学習塾の数凄いからな

793:2019/12/13(金) 01:01:44.31ID:luSn1AbZ0

赤羽区?っての手頃そうで興味あるな
割りと大きめな買い物行くとしたら何駅周辺になるのかね
赤羽駅周辺に揃ってればなおのことよし

961:2019/12/13(金) 10:46:59.71ID:bHcNGQ440

地方民としては、埼玉県最大の人口の都市のイメージがある。
県庁のある浦和や大宮よりも遥かに多いよね?県庁を川口市に移しても良さそう。

136 2019/12/12(木) 01:34:54.38ID:yIMmYypH0

なんでこの種のランキングて坂を無視して作るの?

169 2019/12/12(木) 01:46:01.08ID:6GCL/yYx0

>>136
車移動前提なんだよ、たまプラは

171 2019/12/12(木) 01:47:15.74ID:msV5Ixaj0

>>169
流石に大多数の勤め人に車移動は無理でしょ
役員クラスならともかく

177 2019/12/12(木) 01:49:43.65ID:6GCL/yYx0

>>171
駅前まで車で送ってもらってるでしょ
青葉区住んでて車ないなんて考えにくい

178 2019/12/12(木) 01:51:06.89ID:msV5Ixaj0

>>177
いや、たまプラは駅からが地獄だろw

188:2019/12/12(木) 01:55:45.22ID:6GCL/yYx0

>>178
電車で通勤、通学するのに住みやすい街って書いてないじゃん
住んでるだけなら買い物の選択肢もかなりあるし住みやすいよ

153:2019/12/12(木) 01:41:04.70ID:Yb5ebefH0

関東6回引っ越してるけど狛江に住んでた頃が1番よかったな

1 2019/12/12(木) 00:16:48.88ID:mG/yqe0k9

https://sirabee.com/2019/12/11/20162214960/
2019/12/11

11日、東京・KITTE MARUNOUCHIにて、住宅ローン専門金融機関「アルヒ株式会社」主催の『ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞 2020』が行われた。
イベントには、若槻千夏、レイザーラモンRG、ダイアンのユースケと津田篤宏が登場。元テレビ朝日の宇賀なつみアナウンサーがMCを務めた。

『本当に住みやすい街大賞』は住環境、交通利便、教育環境、発展性、コストパフォーマンスの5つの基準によって審査。ゲストを壇上に迎え、第10位から、選定理由と合わせて発表していく。レイザーラモンRGは「自分が住んでる町が入ると嬉しい」と、ランキングが順に発表されるたびに、「練馬春日町!」と住んでいるエリアを連呼。

第3位は神奈川県の「たまプラーザ」。たまプラーザ駅前通り商店街会長、小松礼次郎氏がたまプラーザを代表して、ダイアンのふたりから楯を受け取った。
続く第2位は、東京都の「赤羽」。レイザーラモンRGから楯を受け取った北区政策経営部長、中嶋稔氏は昨年の第1位からランクを落としたことを残念がりながらも、「さらに赤羽が良い街になるよう、魅力を高めていきたい」と意気込んだ。

そして、大賞に輝いたのは埼玉県の「川口」。川口商工会議所・会頭の伊藤光男氏は、駅前に公園や図書館があることなど、住環境の良さを挙げた。宇賀アナウンサーから今回の結果を受けての感想を問われたユースケは、「次引っ越すときは参考にしたいと思います」とコメント。

関東
1位 川口(JR 京浜東北線)
2位 赤羽(JR 埼京線)
3位 たまプラーザ(東急 田園都市線)
4位 柏の葉キャンパス(首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス)
5位 入谷(東京メトロ 日比谷線)
6位 王子(JR 京浜東北線)
7位 武蔵小金井(JR 中央本線)
8位 小岩(JR 総武本線)
9位 ひばりヶ丘(西武 池袋線)
10位 東雲(東京臨海高速鉄道 りんかい線)


「本当に住みやすい街大賞」関西・東海・福岡は公式サイトでご覧ください
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/

654:2019/12/12(木) 14:02:02.63ID:9k8n1F9l0

>>1
改めて見ると確かに住みたい街じゃなくて売りたい街だな
住みたい街はもう人がいっぱい
再開発や大規模マンション作ったりして今売り出し中の住んで欲しいオススメの街が正解なんだろね

599 2019/12/12(木) 12:21:10.86ID:hG8t4zTF0

おまえらこれなら文句ないの?

1位 千代田区九段南2丁目
2位 港区麻布永坂町
3位 渋谷区松濤1丁目
4位 文京区本駒込6丁目
5位 品川区東五反田5丁目
6位 目黒区自由が丘3丁目
7位 新宿区砂土原町3丁目
8位 大田区田園調布3丁目
9位 世田谷区成城6丁目
10位 武蔵野市吉祥寺南町3丁目

605:2019/12/12(木) 12:36:37.72ID:fAp8LuBL0

>>599
え、なんで九段南2丁目?インド大使館のあたりかな
隣接する三番町のほうが有名な気はする

created by melloblo

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*