元スレ
1:2019/12/16(月) 12:48:05.02ID:tkhZD2XT9 長年一貫して音楽シーンに多大な影響を与え続ける希代の音楽家・細野晴臣。はっぴいえんど、YMOといった伝説のバンドのメンバーとして活動し、1980年代には松田聖子や中森明菜など歌謡界のトップアイドルに楽曲を提供。『万引き家族』など映画音楽も手掛け、小山田圭吾や星野源など後続からの熱いリスペクトも集める。
今年、デビュー50周年を迎えた細野さんに、いまの音楽の面白いところ、足りないところ、そしてご自身の音楽の聴き方について聞いた。公開中の自身のドキュメンタリー映画『NO SMOKING』で語っていた、今のバンドに欠けている“秘伝のタレ”についてもう一歩踏み込んだコメントをいただいた。
音楽も、二番煎じ、三番煎じはおいしくない
「今の時代の音はすごく面白いなって思うんですよ。いろんな意味で変革期だなって。今までと違う音が聴こえてきたりするんです。“音像”が変わってきたってことですかね。ヘッドフォンで聴くと良く分かるんですけど、最初、その変化に気づいた頃は耳が取りつかれましたね。聴いたことのなかった音像の心地よさに、心が奪われるんですよ」
細野さんは一時期、流行音楽の“音像”が変わってきたことに注目(注耳?)していたという。
「例えばマイケル・ジャクソンの晩年の作品とかブリトニー・スピアーズの最盛期とか、あの頃から今までになかった音の表情が聴こえるようになってきて……。最近はもっと進化していて、例えばテイラー・スウィフトもすごい音がする。ちっちゃい音量で聴くとわりと普通のポップスなんだけど、実は音が複雑にデザインされているというか。一時、そういった音像の変化にすごく心を奪われていたんですけど……。ただね、しばらくするとちょっと飽きてきて(笑)。自分の興味はそんなに長くは続かなかったですね。もう一方では非常にパーソナルな音世界を作ってくる作家主義があってね。インターネット世代と言いますか、若い皆さんがそれぞれのやり方で良い音を作ってるんで、今はそちらに可能性を感じています。ただ僕自身の音作りと言えば……どっちつかず(笑)。どのスタンスで行くかは固定していないというか、まだ決めかねてる」
メジャーな音とインディーな作家主義の音の両方に刺激を受けた細野さんの、その狭間にある何か鳴ったことがない音……。
「そんな感じです。だから『HOCHONO HOUSE』の音作りに関しては、迷いながらやってたってところもありますね」
思えば自身の半生と音楽活動を振り返ったドキュメンタリー映画『NO SMOKING』の中で「今のバンドには“何か”が欠けている。秘伝のタレのようなもの」という印象的な発言があった。その“何か”にはどんな思いが詰まっているのだろう。もうひと言付け加える言葉はないか聞いてみた。
「う〜ん、ひと言はないな……(笑)。足りない感じがするかな?っていう程度で。難しい。わからないですよ。僕はわりと衝動的なところが強いですからね。音楽を聴いて“これ良いな”って思う瞬間があるんですけど、それは分析じゃないんですよ。感覚なんです。匂いとか触覚とかと同じで、心が躍るとか、感情が揺さぶられるとか。非常にフィジカル(肉体的)な感覚。それが今の音楽にはちょっと足りないなっていう感じです。子供の頃はブギウギを聴いて、反射的に踊り出しちゃうってことがあったので。ロカビリーもロックンロールもそうでした。面白いポップ・ミュージックってみんなそうだったんで。理屈の前に気持ちやカラダが動くというか。それが当時の“新しさ”だったんですね」
12/11(水) 20:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00010003-asahiand-ent&p=1
★1:2019/12/15(日) 16:36:09.12 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576447214/
https://i.imgur.com/lNPYNiK.jpg
181:2019/12/16(月) 17:01:11.56ID:B16zUbTz0
いつの時代にも老害って居るよな
自分も若いころにはあんな老害にだけはなるまいと思ってたハズなのにな
211 2019/12/16(月) 17:39:19.99ID:oynMS+z/0
何かが足りないんじゃなく
秋元康とかの無能な口パクグループみたいな
余計なものが多すぎる
まともに歌える人間にチャンスが来ない。
213 2019/12/16(月) 17:44:20.88ID:Y6GOR8Y40
>>211
秋豚グループが仮に消滅しても、アーにその分のお鉢が回ってくることはない。
君のは単なる逆恨みに近いね。
217 2019/12/16(月) 17:49:38.36ID:Ftk6jijZ0
>>213
ストリーミングによってAKBやジャニやザイルがランキング上消滅して
新しいアーティストがポコポコブレイクしている
お前の言ってる「秋豚グループが死滅してアーにお鉢が回ってくる」っていうのは
現実化してるよ。お前は勉強不足
220 2019/12/16(月) 17:57:29.11ID:Y6GOR8Y40
>>217
今年上半期のシングルは、akbの「ジワるDAYS」で130万枚(1位)。
アルバムは乃木坂の「今が思い出になるまで」で51万枚(1位)。
秋豚グループ消滅の兆しすらない。
妄想に基づいた夢を見るのは勝手だがな。
224:2019/12/16(月) 18:04:19.87ID:OxH2/5hS0
>>220
フィジカルの売上を気にするのが時代錯誤って話でしょ
経費考えると音盤自体の利益はしれたものらしいけど
配信も配信で儲からないらしいが
まあ、実態を表すチャートとして配信の方が上がるようになったのはいいことだろう
もちろん問題が皆無ではないだろうけどね
307:2019/12/16(月) 20:02:37.77ID:e9BB1kjf0
岡村靖幸『せやな。』
槇原敬之『そうね。』
498:2019/12/16(月) 23:36:22.72ID:18u6VYlx0
>>263
これ凄いよね。
YMOのライディーンとかゴミにしか思えないくらいのインパクト。
こんな曲、今の人類で作れる奴他にいるんだろうかって曲。
既存曲でこんな凄いと思える曲はこの曲しか知らんわ
554:2019/12/17(火) 00:10:53.56ID:vSn+pGix0
もうなにか足りないものの答えは出てるじゃん
それは『心』じゃん
抽象的だけどこれじゃん。みんなそれぞれこの心がなんか物足りないとか
胸を打つのか高鳴るのか。心なわけじゃん
632 2019/12/17(火) 01:19:07.50ID:gR9i0JCs0
YMOの時代でも
一般人は近藤真彦とか世良公則を聴いてたんだぞ
細野が天下とってたような勘違いを
若者はしがちだ
633 2019/12/17(火) 01:20:46.25ID:xOsNQSeV0
>>632
ジュリーとかなw
635:2019/12/17(火) 01:22:11.33ID:gR9i0JCs0
>>633
そうそう
一般人は美空ひばりとか村田英雄なんてのも
聴いてたぞ
840:2019/12/17(火) 05:19:26.49ID:Yh8JePLj0
昔と明らかに変わったのは歌唱力
ウイスパーボイスやエグザイル歌唱法や口パクみたいなのしか売れてない
299:2019/12/16(月) 19:53:56.90ID:OxH2/5hS0
アイネクライネの頃に米津のブレイクを確信して(バズってはいたが)
やつの本スレにそう書いたら集中砲火で否定されたのもいい思い出だ
736 2019/12/17(火) 02:36:04.41ID:6+PyJVhI0
洋楽詳しく無いけど、ビートルズやクイーン、カーペンターズ超えたアーティストっているの?ここ最近で
741 2019/12/17(火) 02:39:20.71ID:O+2h+RnE0
>>736
俺の中ではいる、主観だけどね
753 2019/12/17(火) 02:46:37.39ID:wiZAXDhi0
>>741
Avicii?
762 2019/12/17(火) 02:50:25.49ID:O+2h+RnE0
>>753
違う
766:2019/12/17(火) 02:52:57.17ID:wiZAXDhi0
>>762
ジャンルはなに?
created by melloblo
Leave a Reply