【岡山】 「大手まんぢゅう」が岡山名物となった秘策は「コマーシャルの大勝利」だった

1:2019/12/15(日) 20:37:23.10ID:bcJcbhaS9 文=昼間 たかし

2019.12.15
大手まんじゅう公式サイトより
https://otapol.com/wp-content/uploads/2019/12/okayama_-630×441.jpg

 最近では、岡山名物としてきび団子と並ぶ知名度を持つ「大手まんぢゅう」。東京・新橋に岡山県が鳥取県と共同でアンテナショップをオープンしてからは気軽に買うことができるので出身者としては嬉しい。

 あ、本題に入る前に……たまに「むらすゞめ」を岡山名物とウソをつく人がいるが、あれは倉敷名物であって岡山名物ではないので、念のため。

 そんな「大手まんぢゅう」は、岡山市内を走る路面電車でラッピング電車を走らせていることでも有名だ。そのラッピング電車が今月からリニューアルされたということで、話題になっている。

■路面電車30年ぶりにデザイン一新!(大手まんじゅう公式サイトより)

 岡山駅前から二路線が運行される路面電車。そこを走るラッピング電車は「大手まんぢゅう」の創業以来の伝統といえるものだ。

「大手まんぢゅう」を製造販売する大手饅頭伊部屋は天保八年(1837年)創業である。とはいえ、これはゼロからオリジナルで出来上がったものではない。あまり日持ちがしないために「大手まんぢゅう」に比べて知名度は劣るが見た目もほとんど同じ「藤戸まんぢゅう」は、もっと歴史が古い。

 ようは、創業当時の江戸時代には似たようなものがいくつもあったのに、「大手まんぢゅう」が一歩知名度で抜きんでて岡山名物の地位を獲得したわけである。

 そうなった理由は、なによりコマーシャルが上手かったからである。

 もともと「大手まんぢゅう」のルーツは、大阪にあった。江戸時代に大阪に虎屋という饅頭屋があり、ここは「小判型の厚皮饅頭」が評判になっていた。あまりの評判に全国各地にのれん分けで店は増えていって江戸時代後期には岡山のあちこちに支店が出た。

 そこで奉公をしているうちに主人に信用されて饅頭屋を始めたのが大手饅頭伊部屋の初代である。ただ、岡山にはすでに支店があったので、遠慮して厚皮ではなく薄皮の饅頭を始めたのである。

 今ならタピオカを使った台湾スイーツ店が大人気なので、こっちもタピオカを使ったスイーツで商売を始めようかという感じである。しかし、大人気の虎屋に対してあくまで亜流。決して商売が上手くはいかなかった。

 それでも何代かはもって大岸永吉という人が主人になった。この人が考えたのが宣伝である。

 当時、市内を流れる旭川は多くの船が行き来していたがこれに「大手」と書いた旗を立てさせて行き来させる。店の小僧に名水の出るところまで水を汲みに行かせる時も船に旗を立てる。店の中は通りから見えるようにして実演販売。さらには宗旨など関係ないと人の集まる神社や寺には燈籠やらなにやらを立てまくる。もちろん「大手」の文字は大きく彫るのだ。

 こうして、いつしか「大手まんぢゅう」の名前は知られるようになったと、岡山の郷土史家:岡長平の『おかやま庶民史 目で聞く話』にはある。どこまでホントかは今となってはわからないが、岡長平は昭和40年に80歳で亡くなった人なので、実際に見た人から聞いた話なのであろう。

 こうして見ると「大手まんぢゅう」がラッピング電車を走らせるのは、やっぱり伝統じゃ。

(文=昼間 たかし)

https://otapol.com/2019/12/post-87947.html

6 2019/12/15(日) 20:41:13.26ID:HbcTXx4c0

世界3大まんじゅう

・大手まんぢゅう
・ひよこまんじゅう

57:2019/12/15(日) 21:43:44.39ID:tYTYdHK70

>>6
孔明が流したまんじゅう

68:2019/12/15(日) 21:51:30.94ID:DJr8YzyO0

じゃあパクった方が勝ったということか

あと名古屋の味噌煮込みうどんもどっちが最初なんだ?

101:2019/12/15(日) 23:08:54.21ID:Fb3hm0D70

梶谷のシガーフライだろ

45:2019/12/15(日) 21:26:48.99ID:wy+oWYcf0

內田 百の阿房列車で知った。
東京に住んでる內田 百が九州や中国地方に行くのに岡山を通ると、岡山の幼馴染みが夜中でも內田 百の好物のこのまんじゅうを持って駅のホームで待っていてくれる。
会えるのはほんの数分なのに、優しい友だちがいていいなと羨ましかった。

51 2019/12/15(日) 21:36:21.20ID:X41wmSzc0

岡山県人なら岡山名物だ倉敷名物だとか分けなくてもいいだろうよ
ウソつき呼ばわりまでしてからに

70:2019/12/15(日) 21:52:16.50ID:OhqR53or0

>>51
隣接する街は仲が悪いというネタじゃろ
年寄りがたまに言うわ
ピンとこんけどな倉敷がライバルとか

123:2019/12/16(月) 01:25:09.57ID:OXCQbS1G0

>>31 >>119
文字見ただけで反射的にメロディーが思い浮かぶ奴は間違いなく岡山県人かその隣県人

12 2019/12/15(日) 20:47:15.26ID:itZ+LqW+0

岡山住んでたけど、関西にも四国にもアクセス容易で、HUB都市としては魅力的。
 ただ、岡山自身が魅力的か?と聞かれると..

16 2019/12/15(日) 20:49:13.55ID:SVegSXO/0

>>12
関西はともかく四国にアクセスしたいか?

22 2019/12/15(日) 20:56:38.00ID:itZ+LqW+0

>>16
あなたがしたいかどうかは知らんが、岡山側の起点になるI.Cそばに大規模な流通倉庫とか出来とるで

25 2019/12/15(日) 20:59:09.84ID:6YJKpmYr0

>>22
10年くらい前に車で岡山行ったときに思ったのは岡山ICって変なところにあるよな
早島ICってところのほうが便利だった

28 2019/12/15(日) 21:07:41.58ID:itZ+LqW+0

>>25
そう、↑に書いたのは早島I.C の事。

32 2019/12/15(日) 21:15:26.98ID:6YJKpmYr0

>>28
やはり早島ICのほうが要衝なんだな
当時岡山市内に用事があるのにカーナビが岡山ICをスルーさせて
ジャンクションで四国方面に誘導したから不安だったわ

37 2019/12/15(日) 21:18:55.72ID:RUvGoHjO0

>>32
早島ICは岡山駅など中心街を目指すと遠い
物流の要衝や東西の国道2号線アクセス、四国へのアクセスだと断然早島IC
岡山駅中心に考えたり空港アクセスなど人の旅行系で考えると岡山IC

61:2019/12/15(日) 21:46:17.77ID:6YJKpmYr0

>>37
ありがとう
次に岡山いくことがあったら参考にするよ

82:2019/12/15(日) 22:26:31.59ID:7aiEi9UN0

>>12
役割は違うけど東京のベッドタウン埼玉みたいなもんだな

23:2019/12/15(日) 20:56:52.97ID:6YJKpmYr0

岡山名物といえば廣榮堂の吉備団子だろ

83:2019/12/15(日) 22:31:28.66ID:Ls24LL/c0

大手まんぢゅうってこしあんだから好き

created by melloblo

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*