元スレ
1:2020/01/05(日) 17:43:27.15ID:qvtR/Mm99 データでみる“最低紅白”の真相〜ワースト断定は早計だが改善の道は見えた!〜
鈴木祐司 | 次世代メディア研究所長/メディアアナリスト/津田塾大学研究員
1/5(日) 11:11
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20200105-00157705/
全体接触率推移
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggZApbX4hvT4U5R.h1jVpolw—x800-n1/amd/20200105-00157705-roupeiro-000-2-view.jpg
2部接触率推移
http://rpr.c.yimg.jp/im_sigg77xdVFIs4zVHgXwFlekwiw—x800-n1/amd/20200105-00157705-roupeiro-003-2-view.jpg
メディアスイッチラボ視聴率
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggPweF68L7_It9v6iV3uN3yg—x800-n1/amd/20200105-00157705-roupeiro-002-2-view.jpg
歌唱パート流出率
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggH9YqoMnjESzPQsk7Xx1zsg—x800-n1/amd/20200105-00157705-roupeiro-004-2-view.jpg
MCパート流出率
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggDe9hgQw3ta5NL4c_Y8B_rQ—x800-n1/amd/20200105-00157705-roupeiro-005-2-view.jpg
世帯視聴率が“史上最低”とされた『第70回NHK紅白歌合戦』。
ビデオリサーチ(VR)のデータが発表された後、同番組を批判する記事がたくさん出た。しかし統計データは誤差がつきもの。
しかも今や、テレビ番組の視聴データは複数ある。
これらを見比べると、単純に去年の紅白がワーストだったとは言い切れない。
もちろんデータは、課題も浮き彫りにしている。
“史上最低”とされた紅白の真相に迫ってみた。
視聴データによる位置づけ
VRは1月2日、年末年始の世帯視聴率を発表した。
これによると『第70回NHK紅白歌合戦』第2部は37.3%。2部制になった1989年以降で最低の値だった。
ただし1部の34.7%は、過去に30%強が何度もあるので、史上最低ではない。
これを受けて、今回の出来を批判する記事がたくさん出た。
「ヤマ場が少ない」
「サプライズ感に乏しい」
「まとまりと決定力に欠けた」
「リハから欠けていた高揚感」
紅白放送の翌日に発言するならまだしも、視聴率が判明してから鬼の首をとったように言うのは、「なんだかなあ」って気もしないでもない。
中には「初期のころのように、純粋な歌合戦で勝負するべき」と、何を根拠に個人の主観を述べているのか、首をかしげたくなるような極論も散見された。
そもそも近年の紅白2部は、それまで4回が40%前後で、今回3%ほど下がったからと言って大騒ぎすべき出来事なのか。
視聴率調査を行うVR自身も、40%の番組の誤差は±3.3%と明言している(視聴率をご覧いただくときの注意事項)。
例えば15年2部は、36〜42%のどこかだ。19年は34〜40%のどこか。15年より下だったかも知れないし、逆に上だった可能性も残っている。
また近年は、多様な視聴データが登場している。
スイッチ・メディア・ラボ(SML)は、関東地区でVRより2倍以上のサンプルで、世帯視聴率や属性別の個人視聴率を測定している。
これによると、世帯も個人も18年紅白に負けているものの、15〜17年より高い。
サンプルの集め方などが異なるので単純に比較できないが、VRのデータだけで最低と決めつけるのは、短絡的過ぎるだろう。
ちなみに「世帯が下がったのは、若い出演者が増え、紅白の主な視聴者である60歳以上がついていけなかったから」旨の批判もあった。
ところがSMLのデータを見ると、3−層(男女50〜64歳)も3+層(65歳以上)も、18年には及ばないが、14〜17年比では同等あるいは上を行く。
「キャスティングが高齢者を排除した」とは、安易には断定できないのである。
>>2以降に続く
前
【テレビ】2019紅白歌合戦視聴データ検証
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578195651/
246:2020/01/06(月) 10:57:20.98ID:gDm4r4ey0
>>238
いつも結果発表の視聴率が高いけど、そんなに知りたいものかね?w
32 2020/01/05(日) 18:01:08.20ID:13K8gZxH0
嵐が最高視聴率か
40 2020/01/05(日) 18:05:01.44ID:ssAH1xwH0
>>32
MISIAが最高で嵐はMISIAから下げてる
41:2020/01/05(日) 18:05:58.62ID:86pcbzUi0
>>40
misiaは最後に相応しかったね
嵐は…
186 2020/01/05(日) 22:42:15.65ID:WcO/dvVC0
中継で3曲やった福山はどこらへんだろ
190:2020/01/05(日) 22:52:03.72ID:vMvHqUj00
>>186
五木の前のキングヌー後にピント立ってダラダラ落ちてるとこだろう
んでTWICEで小さな山が立って五木
221 2020/01/06(月) 06:39:13.72ID:UcEE9bch0
乃木坂・欅坂・日向坂の出場が不自然て客観的にみてあたまおかしいわ
268 2020/01/08(水) 15:41:10.68ID:dZ5cVVzE0
>>221
今、人気があると思われる数少ない女性アイドルじゃん。AKBはもう出す必要はなかった。
270:2020/01/08(水) 19:00:09.37ID:F8Vj22yx0
>>268
Vtuberの方が人気あるけれどね
137:2020/01/05(日) 19:47:49.08ID:4rrE/buZ0
年寄りはとっくにテレ東に移ってる
24 2020/01/05(日) 17:58:29.28ID:LRLudZB90
前年に視聴率爆上げした米津に嵐が絡むところなんてえげつねーなあ
ダパンプの直後にぶっ込む欅坂もなー
ジャニーと秋元の二大悪はさっさと地獄に墜ちんかなあ
ファンもな
36:2020/01/05(日) 18:02:27.83ID:cYQs/UtF0
>>24
欅坂の直前はダパンプではなく髭男だ
なお悪いことではあるが
1 2020/01/05(日) 17:43:27.15ID:qvtR/Mm99
データでみる“最低紅白”の真相〜ワースト断定は早計だが改善の道は見えた!〜
鈴木祐司 | 次世代メディア研究所長/メディアアナリスト/津田塾大学研究員
1/5(日) 11:11
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20200105-00157705/
全体接触率推移
2部接触率推移
メディアスイッチラボ視聴率
歌唱パート流出率
MCパート流出率
世帯視聴率が“史上最低”とされた『第70回NHK紅白歌合戦』。
ビデオリサーチ(VR)のデータが発表された後、同番組を批判する記事がたくさん出た。しかし統計データは誤差がつきもの。
しかも今や、テレビ番組の視聴データは複数ある。
これらを見比べると、単純に去年の紅白がワーストだったとは言い切れない。
もちろんデータは、課題も浮き彫りにしている。
“史上最低”とされた紅白の真相に迫ってみた。
視聴データによる位置づけ
VRは1月2日、年末年始の世帯視聴率を発表した。
これによると『第70回NHK紅白歌合戦』第2部は37.3%。2部制になった1989年以降で最低の値だった。
ただし1部の34.7%は、過去に30%強が何度もあるので、史上最低ではない。
これを受けて、今回の出来を批判する記事がたくさん出た。
「ヤマ場が少ない」
「サプライズ感に乏しい」
「まとまりと決定力に欠けた」
「リハから欠けていた高揚感」
紅白放送の翌日に発言するならまだしも、視聴率が判明してから鬼の首をとったように言うのは、「なんだかなあ」って気もしないでもない。
中には「初期のころのように、純粋な歌合戦で勝負するべき」と、何を根拠に個人の主観を述べているのか、首をかしげたくなるような極論も散見された。
そもそも近年の紅白2部は、それまで4回が40%前後で、今回3%ほど下がったからと言って大騒ぎすべき出来事なのか。
視聴率調査を行うVR自身も、40%の番組の誤差は±3.3%と明言している(視聴率をご覧いただくときの注意事項)。
例えば15年2部は、36〜42%のどこかだ。19年は34〜40%のどこか。15年より下だったかも知れないし、逆に上だった可能性も残っている。
また近年は、多様な視聴データが登場している。
スイッチ・メディア・ラボ(SML)は、関東地区でVRより2倍以上のサンプルで、世帯視聴率や属性別の個人視聴率を測定している。
これによると、世帯も個人も18年紅白に負けているものの、15〜17年より高い。
サンプルの集め方などが異なるので単純に比較できないが、VRのデータだけで最低と決めつけるのは、短絡的過ぎるだろう。
ちなみに「世帯が下がったのは、若い出演者が増え、紅白の主な視聴者である60歳以上がついていけなかったから」旨の批判もあった。
ところがSMLのデータを見ると、3−層(男女50〜64歳)も3+層(65歳以上)も、18年には及ばないが、14〜17年比では同等あるいは上を行く。
「キャスティングが高齢者を排除した」とは、安易には断定できないのである。
>>2以降に続く
前
【テレビ】2019紅白歌合戦視聴データ検証
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578195651/
54 2020/01/05(日) 18:13:15.37ID:AdpE6dWl0
>>1
グラフ見ると関ジャニの大阪万博関連紹介で上沼が出てきた応援パートの流出率は1.5%と爆上げしてますけどw
東京五輪関連より逃げ出されてやんの
それこそ大阪万博の方がローカル案件だし関係ないのになぜ今から大阪万博を推す必要があるのかわからん
61 2020/01/05(日) 18:16:38.35ID:5xhGwP/f0
>>54
東京五輪は東京都主催
大阪万博は日本国の主催
アホは知らんやろ。
67:2020/01/05(日) 18:22:02.94ID:UxW76w590
>>61
JOC (財団法人日本オリンピック委員会)は東京都の組織ではありません
バカも休み休み言えバカwww
92:2020/01/05(日) 19:00:33.16ID:reYJRSGB0
紅白の効果 オリコン1月1日付けダウンロード 紅白関連のみ
2 まちがいさがし 菅田将暉
3 白日 King Gnu
4 Pretender Official髭男dism
5 紅蓮華 LiSA
7 いのちの歌 竹内まりや
8 パプリカ Foorin
9 ECHO Little Glee Monster
10 Turning up 嵐
12 アイノカタチ MISIA
14 フレア Superfly
16 グランドスケープ RADWIMPS
107:2020/01/05(日) 19:14:02.51ID:BLDPjQKc0
演歌は確かに下げ率高いけど
演歌皆無にしたら全体が落ちると思う
94:2020/01/05(日) 19:03:25.20ID:BLDPjQKc0
星野源は重用されてるわりには才能を感じない
特に歌はダメだ
created by melloblo
Leave a Reply