【海外】ゴールデン・グローブ賞、女性監督を完全スルーに疑問視

1:2019/12/11(水) 23:19:41.44ID:z2oEqVPx9 第77回ゴールデン・グローブ賞ノミネート作品が発表された。しかし監督賞や主要部門の作品賞に女性監督の作品はノミネートされなかったことで、疑問の声が上がっている。本年度は『若草物語』や『フェアウェル』、『ハスラーズ』などの優秀な作品も多かった。(フロントロウ編集部)

■2020年のゴールデン・グローブ、監督賞に女性はゼロ

 2020年1月6日に開催される映画の祭典、ゴールデン・グローブ賞。アカデミー賞の前哨戦として最も注目されるこの授賞式のノミネート作品が発表された。

 77回目となる今年はNetflixによるオリジナル作品が非常に多いことで話題となっている。特に映画『マリッジ・ストーリー』は最多の6部門にノミネート。5部門にノミネートしたマーティン・スコセッシ監督の映画『アイリッシュマン』や、4部門にノミネートしたドラマ『ザ・クラウン』もネットフリックス作品。

 また、それ以外にもクエンティン・タランティーノ監督の『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』やトッド・フィリップス監督の『ジョーカー』など、日本でも大ヒットを記録した作品も選出されている。

 そんななか、海外のエンタメファンを賑わせているのは、今回の監督賞に女性監督が一人もいないこと。

 2019年は、映画『レディ・バード』のグレタ・ガーウィグ監督作品の『若草物語』やルル・ワン監督作品『フェアウェル』、映画『キミに逢えたら!』のローリーン・スカファリア監督の『ハスラーズ』、オリヴィア・ワイルド監督作品『ブックスマート』など、「アカデミー賞有力候補」とも言われていた作品が多かった。

 さらに、2020年のゴールデン・グローブ賞では、監督賞のみならず、ドラマ部門とミュージカル/コメディ部門といった主要部門での女性監督作品のノミネートもなし。

 全部門における女性監督作品のノミネートは、外国語映画賞部門でルル・ワン監督の『フェアウェル』とセリーヌ・シアマ監督『ポートレイト・オブ・ア・レディ・オン・ファイア』の2作と、アニメ映画賞部門でジェニファー・リー監督の『アナと雪の女王2』の3作品にとどまった。

■映画賞は女性監督をスルーする歴史がある

 ゴールデン・グローブ賞76年の歴史をとっても、監督賞にノミネートされた女性監督は5人だけ。2018年にはプレゼンテーターを務めたナタリー・ポートマンが、この状況についてスピーチで注意喚起して話題を集めた。

 ゴールデン・グローブ賞にこれまでノミネートされた女性監督の映画は、バーブラ・ストライサンドの映画『愛のイエントル』(1983)、『サウス・キャロライナ/愛と追憶の彼方』(1991)、ジェーン・カンピオンの映画『ピアノ・レッスン』(1993年)、ソフィア・コッポラの映画『ロスト・イン・トランスレーション』、エイヴァ・デュヴァーネイの映画『グローリー/明日への行進』(2014)、キャスリン・ビグローの映画『ハート・ロッカー』(2008)、『ゼロ・ダーク・サーティ』(2012)の7作品のみで、実際に賞に輝いたのはバーブラ・ストライサンドの映画『愛のイエントル』。

 この状況は91年の歴史を持つアカデミー賞も同様。これまでに累計355人が監督賞にノミネートされてきたが、その中で女性監督はグレタ・カーウィグ、ソフィア・コッポラ、キャスリン・ビグロー、リナ・ウェルトミューラー、ジェーン・カンピオンの5名のみ。たったの1.41%の女性しかノミネートされておらず、みごと受賞したのはキャスリンが監督を務めた2009年の『ハート・ロッカー』しかない。

>>2以降に続きます

2019-12-10
https://front-row.jp/_ct/17324158
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783100/rc/2019/12/10/8b9001c50b3d59fa3cdd092b2c025b9b6b409404_large.jpg

10:2019/12/11(水) 23:29:47.05ID:gqJBkpSS0

ブラックアンドホワイト

40:2019/12/12(木) 07:04:25.88ID:jsD3hV6Z0

監督が受賞しないのは当たり前
選手だけが資格あるの
守備でどれだけ貢献できるの?
沢村賞も監督が獲ったらおかしいでしょ?

29:2019/12/12(木) 00:23:52.43ID:swYChnbk0

作品で選んでるから女がいない年もあれば女ばっかりの年もあるでいいじゃん

19:2019/12/11(水) 23:43:56.78ID:ts/hrX5P0

これで女性監督を優遇するようなことがあれば、今後女性監督の映画は敬遠するだろうな

41:2019/12/12(木) 08:00:30.15ID:pe5n/Qjz0

平等平等言っても能力無ければ使わないでしょ
なんか世の中おかしな事になってるな

16:2019/12/11(水) 23:39:47.41ID:y36dmImt0

へーアナと雪の女王2ってもう出てたんだ
前作は盛り上がってたけど2はそうでもなさそうな。どう?面白かった?

4 2019/12/11(水) 23:24:06.82ID:abRTw4Cj0

なんで男女別割合で語っちゃうのかね。

32:2019/12/12(木) 00:26:55.55ID:Qhbeu2oN0

>>4
それ
会社役員だの政治家だの人数合わせで女いれる方がよっぽど差別な気がする
下駄履かされてるだけなのにフェミ様はそれで嬉しいのかねぇ…
同じ女としては理解できないけどw

14:2019/12/11(水) 23:35:16.82ID:QLqamnfXO

ゴールデングローブウーマン賞で解決。

増設もカンタン♪

25:2019/12/11(水) 23:56:25.27ID:An3G65mP0

単にろくな映画がなかっただけでは?

28:2019/12/12(木) 00:18:24.50ID:KiSS8yVu0

ゴールデンボールでも贈ってやれ。

43:2019/12/12(木) 08:35:35.83ID:oZuxOvcP0

女性様枠作ればいいんじゃね?
そうすれば必ず女性様監督作品が受賞できるよよかったね

6:2019/12/11(水) 23:26:58.19ID:6JrS8spY0

単純に能力が足りないだけ
スポーツだけではあきたらず芸能分野でも下駄履かせメス特別枠を作れと?
平等()

35:2019/12/12(木) 00:55:44.43ID:BJRNY1OX0

まんさんに才能ないだけやろ
馬鹿じゃねーの

4:2019/12/11(水) 23:24:06.82ID:abRTw4Cj0

なんで男女別割合で語っちゃうのかね。

37 2019/12/12(木) 02:47:57.78ID:86MpEm2Z0

何でノミネートされなかったか?
ノミネートに足る作品が無かっただけだろ
単純な話

44 2019/12/12(木) 09:05:26.90ID:vej3bGcD0

>>37
あったから文句出てんだよ

49:2019/12/12(木) 10:00:09.94ID:km+BZjGK0

>>44
女性監督の作品に良い作品が無かったから選ばれなかっただけ

38:2019/12/12(木) 02:48:33.21ID:v+2w/7Pt0

日本アカデミー賞なら
何の権威もないどころか
いつ開催されているか日本人すら知らないから
何の問題もないのにね

13:2019/12/11(水) 23:35:11.68ID:M8FmOYSS0

公平に見た結果力不足だとは思わないならその傲慢さが作品の質も低下させてる

created by melloblo

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*