【サッカー】<セルジオ越後>ここ最近見ないくらいの本当にひどい試合だった。森保“兼任”監督のままでいいの? ★2

1:2019/11/20(水) 12:38:23.07ID:OPfjINMy9 2点目、3点目が入った時に誰かがカミナリを落とすべきだったが…
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191120-00066890-sdigestw-000-1-view.jpg

テストマッチのベネズエラ戦は、ここ最近見ないくらいの本当にひどい試合だったね。前半に4点を奪われて、後半に山口が1点を返し1-4というスコアにはなったけど、試合は前半でもう終わり。

いくら監督が「選手たちは後半に戦う姿勢を見せてくれた」と言っても、最初からやってくれなければテストにも何もならない。4点取ってペースダウンしたベネズエラを攻め立てても評価のポイントにはならないよ。

 前半の内容は、みんなが好き放題やっている感じだった。中島は何度もハーフウェーラインのところからドリブルをして相手に突かれたり、寄せられたりしてリズムを悪くしているし、両サイドバックは後ろで見てるだけで攻撃に厚みを出せない。鈴木は相手の背後にガンガン走ろうとするけど、味方のサポートはないし、キルギス戦に出た選手は明らかにコンディションが悪くて、使い物になってない……。

 今回の相手もU-22のコロンビアと同じで、かなりレベルの高い相手だったよ。きっちりと全力でプレスを掛けてきたし、奪ったら素早くサポートに入って日本よりも局面では数的優位を作り出していた。日本はボールを取られて鬼回しで翻弄されて、ゴール前ではフィジカルで圧倒されて次々と点を決められた。

 2点目、3点目が入ったとき、正直それでも遅いけど、誰かがそこでカミナリを落とすべきだった。でも、そんな選手はいなかったし、日本はハーフタイムまで何も変わらずに4失点を食らってしまった。

 森保監督の采配も何をやっていたのか、まったく感じなかったし、リズムを失ってから選手はずっと迷いながらプレーしているようだった。後半に入って、ようやく前から守備に行く姿勢を見せだしたけど、ハーフタイムに喝を入れられないと変われないものかな。それでもプロなのかって言いたいよ。

 森保監督も今回のベネズエラ戦では何をテーマにして臨んだのか、意図が見えなかったね。新戦力を呼んでも使ったのは、古橋ひとりだけ。サバイバルだったら前半のメンバーはみんな不合格だ。結局テストマッチひとつを無駄にした感は否めない内容だったよ。

11/20(水) 0:28 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191120-00066890-sdigestw-socc

1 Egg ★ 2019/11/20(水) 05:45:58.90
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574196358/

90:2019/11/20(水) 15:52:43.40ID:YwkPrXZa0

つか、どんな練習してんだ?
代表戦で笑ったのは巻のエアゴール以来だ

114 2019/11/20(水) 16:41:58.08ID:Bh0V6XoV0

森保がダメなほどレオザの登録者が増える
そろそろ10万超えで、これは無視できる数じゃない
j実際、彼と同じ主張をするのがtwitterとかで増えており、5chでもSNSでも森保は無能呼ばわりされてる
これはもう収まることはない

119:2019/11/20(水) 16:46:34.81ID:LNoASPi00

>>114
コパアメリカでガチ南米勢に結果出したり、U-22でブラジルを相手ホームで倒したりした事は都合よく無視し、親善の2軍メンバーでの敗戦だけで無能っていう方がどうかな?

で、森保がダメならどの監督がいいの?ここで叩く奴は誰一人としてそこまで言及しない。要は日本代表の応援なぞしてなくて、なんでもいいから代表叩きたい集団って事なんじゃないの?

19 2019/11/20(水) 13:04:42.33ID:Eg7h4+R60

勝率だけ見れば有能監督のように見えるけど
親善試合は全部ホーム、相手は格下ばかりだからな

156:2019/11/20(水) 18:52:24.26ID:Tb/4NXVy0

>>19
歴代の代表全部そうだろ その中で勝率良いならたいしたもんだな

31:2019/11/20(水) 13:27:37.56ID:261h8M020

あれまだ解任のお知らせ来ないのか
協会も終わってるな

118:2019/11/20(水) 16:45:41.71ID:ZRD5vT180

>>114
レオザの顔や人間性は嫌いだけど言ってる事は的を射てる
映像付きでやればもっとわかりやすくて登録者増えると思うわ
月収数百万以上だし、誰か雇えばいいのに

26 2019/11/20(水) 13:10:50.38ID:ft/H8QI+0

サッカーの監督って森保みたいな生真面目でいろいろ考える監督よりも、
この前解説やってた播戸みたいな普段はおちゃらけだ感じだけど仕事は責任持ってやる、いう時ははっきり言うみたいな感じの性格の人間の方がうまくいくと思う

32:2019/11/20(水) 13:27:52.01ID:iGyJmqU70

>>26
幡戸は信用できるよな

51:2019/11/20(水) 13:57:11.55ID:1Rasj+Iv0

ただたんにいつも弱い所とばかりやってるからだろ
それと代表が在日ばかり

16 2019/11/20(水) 13:01:00.83ID:xTEOltCK0

一番代表を蔑にしてるのは
森保だったな
スターティングメンバーで勝つ気ないのバレバレ

18 2019/11/20(水) 13:03:42.80ID:LNoASPi00

>>16
じゃあザックみたいに海外組でずっと固定して、控えを育てず、本番前に慌てて大久保呼んだりするのか?
今が色々試す唯一のチャンスだろ。勝つだけが目的じゃないわ。

34:2019/11/20(水) 13:28:48.82ID:13OG9sSf0

>>18
なぜそんなに極端な論になるの?
しかもザックよりもジーコの方が固定してたし。

125:2019/11/20(水) 17:00:38.65ID:fzA247wL0

私はワールドカップとやらの大会の決勝ぐらいしか見ないニワカなので日本がどんな形であれ勝ちさえすれば見ますよ。
戦術とやらシステムとやらはどうでもいいっす。ワールドカップの決勝に来れば見ますよ。

127 2019/11/20(水) 17:02:19.69ID:2MZgqo3I0

セルジオって確か海外組集めるの苦言言ってたようなw
Jリーグの選手も良い選手いるから見ろって感じで

133:2019/11/20(水) 17:17:10.24ID:lZzxpwDX0

>>127
選手もいまいちだったけど監督の采配が酷いからな
後半井手口入れた時もポジション弄らずそのまま当てはめるだけ

53:2019/11/20(水) 14:04:43.45ID:esPPPQev0

急造チームだから仕方ないが、E-1は誰がキャプテンマークつけて指示を出すのか

10:2019/11/20(水) 12:51:10.35ID:TeJr2BHZ0

解任するなら、今しかタイミングないよね

89:2019/11/20(水) 15:51:10.95ID:A1fc4niS0

久しぶりだなセルジオ

created by melloblo

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*