【バスケット】弱冠20歳でNBAを席巻するルカ・ドンチッチ。新たなフランチャイズプレーヤーを手に入れたマーベリックスが描く青写真

1:2019/11/22(金) 19:16:18.68ID:7sE28ShA9  キャリア2年目のルカ・ドンチッチが開幕から絶好調だ。スロベニア出身の20歳のガードは、わずか13歳でスペインの強豪レアル・マドリーに入団。異例と言うべき型破りな道を歩み、昨季からNBAでプレーしている。この若さで大ブレイクを果たしたのはレブロン・ジェームズ以来と言ってもいいだろう。

 所属するダラス・マーベリックス(マブズ)は、2011年にダーク・ノビツキーとジェイソン・キッドを中心に初のNBAチャンピオンに輝いた。しかしその後はプレーオフに進出しても1回戦負けが続き、過去3シーズンはポストシーズン不出場と苦戦を強いられていた。

 昨季限りでフランチャイズプレーヤーのノビツキーがユニフォームを脱いだが、そのタイミングでドンチッチが入団。ノビツキーに代わるチームの新しい核を手に入れた。

 11月21日時点でマブズは9勝5敗でウエスタン・カンファレンス5位。9勝の中には昨季王者のトロント・ラプターズや、格上のデンバー・ナゲッツ相手の勝利も含まれている。そしてドンチッチ自身は平均29.9点(リーグ4位)、10.6リバウンド(同11位)。9.3アシスト(同2位)をマーク。平均トリプルダブルも不可能ではない驚異的なスタッツを叩き出している。

 今季、得点とリバウンドでダブルダブルを記録しているのは、ドンチッチ以外にはカール・アンソニー・タウンズ、ジョエル・エンビード、ドマンタス・サボニスといったビッグマンたち。アウトサイドポジション(ガード)で得点とリバウンドで平均2桁を記録する選手は現役はおろか、NBAの歴史を見ても稀だ。

 ヘッドコーチのリック・カーライルは、ドンチッチのリバウンドが増加した理由について次のように述べている。

「昨季まではポイントガードとしてゲームコントロールを任せた。ただドンチッチと話し合った結果、今季はスモールフォワードのポジションでゲームコントロールをさせることになった。ポジションを下げたことでリバウンドにも絡むようになったし、もともと彼は読みが鋭いからボールの落下点へとポジショニングを移すのが上手いんだ」

 ドンチッチが語る。

「カーライル・ヘッドコーチは自分の経験のもとにゲームコントロールをする選手の重要性を話してくれた。それはラリー・バードとジェイソン・キッドのエピソードで、僕も納得できたし、とても楽しいストーリーだった」

 カーライル・ヘッドコーチはドンチッチにチームを勝利に導くには技術も必要だが、それ以上に試合の流れをどう掴むのか、相手に主導権を握られた際の盛り返し方や試合が拮抗した時にどうすべきかなど、具体的にバードやキッドがそのようなシチュエーションでどう対処してきたかを話したという。

 マブズが優勝した2011年、カーライル・ヘッドコーチはアップテンポなバスケットを打ち出していた。ジェイソン・テリー、ショーン・マリオン、カロン・バトラー、デショーン・スティーブンソン、JJ・バレアという走力のある5選手を揃え、キッドからファーストブレイクを繰り出すオフェンスで得点を積み重ねた。さらにハーフコートオフェンスではノビツキーの1オン1で着実に加点。戦術は明確だった。

「あの時と同じとは言わないが、キッドをドンチッチに、ノビツキーをクリスタプス・ポルジンギスに置き換えるという発想は悪くない。それによって戦術の選択肢も増えるし、チームが成功する確率も高いと考えた」とオーナーのマーク・キューバンは言う。

「チーム作りはオーナーのキューバン、GMのドニー・ネルソンと相談をすることから始まる。彼らがドンチッチの重要性を疑う余地は無かったし、私たちにはここから3、4年をかけてリーグの強豪へとのし上がって行く計画がある。ポルジンギスというドンチッチに並ぶ大物もラインナップに揃えることができ、チームの骨格を担う選手たちは揃った」とカーライル・ヘッドコーチ。

 ここまでのマブズの試合を見ると、高得点を狙った早い展開の戦術を用いていることがわかる。ドンチッチやポルジンギスを筆頭にシュート成功率の高い選手が多く、ドンチッチからの精度の高いアシストパスがあれば、1試合平均で120点以上のゲームプランを作ることも難しくない。

>>2以降に続きます

北舘洋一郎
2019.11.22
https://thedigestweb.com/basketball/detail/id=5956
https://thedigestweb.com/files/topics/5956_ext_04_0_L.jpg

Luka Doncic joins LeBron: youngest players to get 40-point triple-double | 2019-20 NBA Highlights
https://youtu.be/zodTZAuT93E

83:2019/11/22(金) 23:01:49.56ID:lsihfe4b0

同じく十代の頃からスペインで活躍していた神童ルビオはどうしてるの?

29:2019/11/22(金) 19:36:50.94ID:xSNHEWYc0

このスタッツ維持してプレイオフ連れていったらMVPやろ
市場最年少MVPの誕生や

84:2019/11/22(金) 23:30:00.33ID:vHvqyBpV0

シュートやアシストが上手い白人選手はこれまでけっこういたけど、
この身長でここまでリバウンドもぎ取る白人選手は見たことないな。

97:2019/11/23(土) 01:07:47.23ID:PT3R7joj0

今年のアシストランキングのトップ2がフォワードなのは何?

93 2019/11/23(土) 00:30:48.09ID:pYqPr9420

なんかもっさりしてんのにすげーよな
なんでだろうね?

95:2019/11/23(土) 00:34:31.31ID:YliZ8S2C0

>>93 テクがあり身体がデカイ

47:2019/11/22(金) 19:55:39.64ID:7Mr+/R270

サボニスってサボニスの息子なんだな
今知ったわ

79 2019/11/22(金) 22:42:36.85ID:l+/4Z+Ap0

今だとギャップ込みでアレックスカルーソが非黒人で一番好き。黒人じゃなくてもこんなこと出来るんだと

81:2019/11/22(金) 23:00:03.04ID:zW+suPeg0

>>79
ジノビリの系譜やね

87:2019/11/22(金) 23:51:32.23ID:cMVJ8R5F0

ドンチッチのインスタにレアルのクロースが良くコメントしてるけど親交あるんかね

53:2019/11/22(金) 20:04:08.17ID:bMPYXuL20

月曜日DAL-HOU観たかったのにベーシックだとSAC-WASだけというね
ベーシック民は12月2日まで我慢や

13:2019/11/22(金) 19:26:55.44ID:gEJB+24+0

そういえばオデンはどうなった?

104:2019/11/23(土) 02:06:42.18ID:u1EpMAd40

マブス好きだったから注目してたけど、本当に見てて不思議な選手
スピードとかキレとかわかりやすいテクニックとかは感じないのに気づいたら結果を出してるんだよなあ
野球なら落合、サッカーならフィーゴ、ラグビーならオドリスコルとかに感じてた、間合いの妙とテクニカルに見えないテクニックを持ってる気がする

79:2019/11/22(金) 22:42:36.85ID:l+/4Z+Ap0

今だとギャップ込みでアレックスカルーソが非黒人で一番好き。黒人じゃなくてもこんなこと出来るんだと

10 2019/11/22(金) 19:23:37.08ID:2zT0gtya0

夏はいい なんで冬なのにユニホームがタンクトップなんだバスケは
冬なのにwタンクトップww小学生かよww
って思う

18 2019/11/22(金) 19:31:03.54ID:+5W8tnZc0

>>10

長ズボンでベルトしてる野球よりマシやんww

草野球のおじさんでも着けれる衣装w
ってか監督までなぜ着けるんだww

99:2019/11/23(土) 01:12:15.94ID:hnIDsMkl0

>>18
かつてスーツを着たメジャーの監督がいたんだぞ

31:2019/11/22(金) 19:38:07.57ID:RsInr4D10

二十歳でトリプルダブル狙えるとか化け物すぎ
髭もじゃの二十歳の頃なんて得点すら大したことなかったんだぜ

82:2019/11/22(金) 23:01:34.22ID:l1Tcb55Q0

毎試合トリプルダブルして30点とかヤバいだろ

44:2019/11/22(金) 19:53:50.81ID:bMPYXuL20

チッチほんますごっ

created by melloblo

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*