【ラグビー】日本ラグビー協会、ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチと契約更新 23年まで4年間「もう一度チャレンジ」

1:2019/11/18(月) 15:22:10.09ID:uywBfldN9 日本ラグビー協会は18日、ワールドカップ(W杯)日本大会で日本を初の決勝トーナメントへと導いた
ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(HC)との契約を更新したと発表した。新たな契約期間は2020年1月1日から
23年12月31日までの4年間。

ジョセフHCは「目標としていたベスト8を達成したが、その先を見据えると課題がある。そのためにも私はもう一度、
日本代表と一緒にチャレンジする道を選んだ」とコメント。日本協会の森重隆会長は「W杯フランス大会で
今大会以上の成績を上げるために全面的にサポートしていく」との談話を発表した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000040-mai-spo

54:2019/11/18(月) 17:05:39.86ID:mXYmqIMf0

オリンピックは? 7人はダメ?

97:2019/11/19(火) 07:55:13.70ID:vl3qX29Q0

もう一度チャレンジしてみます

台東区のお寿司屋さんに行ってみますね
明日か明後日はたぶん台東区のそのへんを担当します
逢えるのかなあ本当に

116:2019/11/19(火) 19:22:08.00ID:MTs0gWfI0

選手が言うにはジェイミーじゃなくてこの下のコーチ陣が大切だったらしいな
ジェイミーが残っても下が切られたら意味がないと

52 2019/11/18(月) 17:00:35.17ID:KonN/Cp60

エディー・ジョーンズHCの任期があと半年残っているので、イングランドと2戦するっていってたな。
向こうではアイルランドとかともやるかもしれんと。

62:2019/11/18(月) 17:46:15.87ID:jBbH/UZu0

>>52

エディもイングランドで2023年まで延長だったはず。
過去何年もNZに対してあんな完勝は無かったし。

60:2019/11/18(月) 17:39:14.83ID:hipzUf2N0

それはエディ と清宮

49:2019/11/18(月) 16:41:28.03ID:e7zo+2o/0

伝説を作った男たち再び
ありがとう

75:2019/11/18(月) 18:26:52.26ID:7bfjvgQh0

選択の善し悪しはわからんが、最速で動いた協会を評価する

104:2019/11/19(火) 10:28:46.53ID:yWYVd1+u0

26聖人の一人だったとは

44 2019/11/18(月) 16:24:41.23ID:KonN/Cp60

外国籍選手が増えるっていってもポジションがないぞw
姫野は最初フランカー登録だったから、日本人フランカーが入ってもおかしくない(少なくともリザーブで)。
姫野はチームキャプテンやるだろうし、No.8確定。
SHは松田がどこまで伸びるかだが、リザーブには入るだろ。
インサイドセンターも中村がいるし。
ロックのリザーブにも日本人選手が残ってもおかしくないし。
快速ウイングはいっぱいいるし、松島は当確だし。
ベスト4いくにはSHのすげーやつ、がマストなったから、ここにすげー外国人選手が入るかもしれんが。

65 2019/11/18(月) 17:49:54.48ID:H9PLsX7E0

>>44
スクラムハーフは早稲田の齋藤に期待
具とムーアは次回も頑張ってもらう
福岡の後釜は神戸製鋼のアタアタ

117:2019/11/19(火) 20:46:30.54ID:Y5gDm7sa0

>>65
アタアタと福岡じゃ全くタイプ違うんだが
にわかは聞きかじりで適当言わんでくれ

4 2019/11/18(月) 15:27:08.10ID:Nm8HDEVm0

ザキヤマ

18:2019/11/18(月) 15:45:18.10ID:H9PLsX7E0

>>4

諸見里

48:2019/11/18(月) 16:38:57.47ID:RevV8dNo0

まあ今年すっかり主役の座をラグビーに奪われた球蹴るアレは監督交代でラグビー代表が弱くなることを望んでいたかもしれないが残念だったな(笑)
今後4年間はラグビー>>>>>球蹴るアレ(笑)という構図が確定したな(笑)

58:2019/11/18(月) 17:21:44.58ID:5YXuUvRc0

サンキュージェイミー

65:2019/11/18(月) 17:49:54.48ID:H9PLsX7E0

>>44
スクラムハーフは早稲田の齋藤に期待
具とムーアは次回も頑張ってもらう
福岡の後釜は神戸製鋼のアタアタ

82 2019/11/18(月) 20:07:45.09ID:SPeoePJ20

代表の長期政権ってあんまりいいイメージないけどな
世代交代で失敗するパターン

84:2019/11/18(月) 21:39:11.90ID:ZWoDN/4H0

>>82
そういうのトップになって批判を恐れて保守的になりすぎるのが原因で
日本はトップになった訳じゃない

created by melloblo

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*