【プロレス】『安生洋二・NKホール前田日明襲撃事件』の現場からお届けします(船木誠勝)

1:2019/11/14(木) 19:05:05.59ID:vEniiPCO9 https://www.youtube.com/watch?v=f3NYahe9Roc
『安生洋二・NKホール前田日明襲撃事件』の現場からお届けします(船木誠勝)

https://resize.blogsys.jp/25947bce2032ee925f340fbcc8a4c6caf6ad5d0e/crop8/600×400/http://livedoor.blogimg.jp/verdigris28/imgs/e/2/e269decf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/verdigris28/imgs/7/1/7183860d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/verdigris28/imgs/d/2/d298e902.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0506/users/0e188af888386a9e40af913e6d59d1abb017abeb/i-img1080x1080-15616503808s8oa9475577.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakiu2ch/imgs/e/a/ea3cb6a6.jpg

371 2019/11/16(土) 08:49:29.36ID:+/hWiPPm0

やはり経営者と選手は
両立難しいのかな?
三沢もノアになってから
パフォーマンス落ちたし

373:2019/11/16(土) 09:17:36.59ID:htBbxp1D0

>>371
そりゃそうでしょ
三沢なんて練習時間取れなかったんじゃないか?

262 2019/11/15(金) 23:20:58.04ID:/3sWTHWi0

リングスVSパンクラスは見たかったな
多分体格の差でリングスが勝っただろうけど

266 2019/11/15(金) 23:32:13.09ID:R3nH22cF0

>>262
リングスジャパンの選手だけならどうかね?
Uインターの一億円トーナメントのときは
どデカイ外人部隊出してきて「対抗戦やろ」とか言い出したらしいけど

281:2019/11/16(土) 00:06:04.27ID:l99kJzbW0

>>266
それの絡みで前田が宮戸のこと家出少年とか言ってたのは笑った

103:2019/11/15(金) 04:37:13.99ID:U3PprjO10

ヘタレ高田の為に安生がグレイシー道場に乗り込んだのは有名な話

448 2019/11/16(土) 16:18:11.06ID:6Z/pEe2l0

船木は改名してからおかしくなったよな やっぱ船木 優治のほうが何倍もカッコいい

469 2019/11/16(土) 17:37:35.40ID:M2jqGpWn0

>>448
あの頃のUWF勢は、誠勝、みのる、優光…シンサックの嫁の占い通りに改名してたな。

478:2019/11/16(土) 18:09:15.17ID:82dQMWdrO

>>469
占い師日本人なんだってね
外国人やとばかりw

271:2019/11/15(金) 23:41:08.64ID:SxvhVoF90

リングス対パンクラスっていっても田村は抗争には全く興味無かったからな

175:2019/11/15(金) 15:53:57.98ID:6XgxRAA00

プロレスラーで最強は間違いなく坂口征二
前田、高田、船木、鈴木、安生、田村の誰一人として全盛期の坂口から取れない

231 2019/11/15(金) 22:20:29.97ID:bzWkMC0J0

俺のおぼろげな記憶ではこの頃の前田日明は安生よりもパンクラスの高橋だかと揉めてたはず
前田がパンクラスを潰すとか言ってやってみろみたいな感じで
前田が安生を挑発したのはそれよりだいぶ前だったから襲撃はかなり意外だった

254:2019/11/15(金) 23:05:21.02ID:/3sWTHWi0

>>231
ボンクラスを潰す言ってたからな
安生が前田殴った後高橋が握りこぶしで笑顔の写真あったきがするw
今では和解して前田と高橋仲いいぽいが

443 2019/11/16(土) 15:52:44.29ID:ADWRe8040

小原は総合に専念しても大した成果を残せなかったと思うぞ
ヘンゾ、ランデルマンを相手に判定まで行ったのを評価する向きもあるけど、
そもそもが攻めに行く姿勢すら見せていないわけで、判定負け製造機になる可能性大だ

444 2019/11/16(土) 15:56:01.23ID:2n0p7oPJ0

>>443
守備とタフネスが優れているなら、あとは攻撃を教えれば済む話じゃん

446 2019/11/16(土) 16:10:00.04ID:ADWRe8040

>>444
いやいや、小原はディフェンスに自信が無いんだよ
攻めに行ったら自分にも隙が出来る、だから攻められないのジレンマ
高田vsヒクソンがそうだろ?1・2戦とも、高田が攻めて隙を突かれての腕ひしぎ

447 2019/11/16(土) 16:16:10.97ID:2n0p7oPJ0

>>446
でも、匿名のお前よりもヒクソンともやった船木の小原評の方が信用できるじゃん

450 2019/11/16(土) 16:21:03.93ID:ADWRe8040

>>447
船木自体が格闘技に関しては雑魚だろ?
復帰後とはいえ、田村戦とか桜庭戦とか弱すぎてビックリするレベルだ
挙句の果てに、ミノワマン相手に八百長で勝たせてもらうレベルだしな

451:2019/11/16(土) 16:22:46.34ID:2n0p7oPJ0

>>450
じゃあ、お前は誰と戦ったことがあるの?

23 2019/11/14(木) 20:10:54.32ID:5aDeS2jQ0

安生が輝いたのはチャンプアン・ゲッソンリッド戦

30:2019/11/14(木) 20:44:13.21ID:0dO7n+mR0

>>23
大阪のおばちゃんしか履かないようなタイツで出てきたのは忘れられません

created by melloblo

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*