元スレ
1:2019/11/03(日) 18:10:53.58ID:0ZASYQ1G9 ベスト4をかけた「日本vs南アフリカ」戦が視聴率40%を超え、決勝戦「イングランドvs南ア」が恐らく20%を超えたラグビーW杯日本大会。
サッカーW杯に見劣りしないほど、日本戦も他国同士の試合もよく見られた大会だった。
しかも視聴率は“にわかファン”に支えられ、日本代表が敗退した後も、後半でうなぎ登りとなった。
好成績の背景には、全期間を通じてドラマチックな物語となった点がある。
その見事な展開を、視聴データと共に振り返っておきたい。
■外国同士の試合でも20%超!?
大会が始まるまで、多くのテレビ関係者は“外国同士の中継”が多く予定されていることを危惧していた。
これまでは「日本人は他国同士の試合を見ることはほぼない」と信じられてきたからだ。
サッカーW杯でも、日本代表戦以外は3分の1以下の視聴率に留まることが多い。
この夏のW杯バレーボールやW杯バスケットボールでは、生中継されることすらなかった。テニス・柔道・卓球などでも、中継があっても全て日本人の試合しか登場しない。
ところが今大会の決勝戦「イングランドvs南アフリカ」は、恐らく20%を上回った。
ビデオリサーチ(VR)の結果は5日(火)にならないとわからないが、関東地区で2000世帯5000人の視聴率を測定しているスイッチ・メディア・ラボ(SML)のデータでは、同試合の世帯占有率(テレビ視聴全体の中で該当番組が見られている比率)は43.5%。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggttwcKEdHNwIutN6_v.qk8g—x800-n1/amd/20191103-00149449-roupeiro-001-3-view.jpg
夜帯に放送された“外国同士の中継”6試合を振り返っても、SMLの占有率の約半分がVRの世帯視聴率に相当している。
しかもVRのデータでは、毎週土曜のその時間帯のHUT(総世帯視聴率)は50%を超えている。つまりSMLが43.5%なので、明後日に発表されるVRの視聴率は20%超となっている可能性が高いのである。
ここで注目すべきは、他国同士の視聴率が徐々に高くなっている点だ。
9月26日「イングランドvsアメリカ」と10月4日「南アフリカvsイタリア」は、少し数字が下がっている。これはアメリカとイタリアのランキングがともに二桁で、今一つ人気がなかったためだろう。
それでも“外国同士の中継”は、視聴率が上がりにくい昼間の試合も含めて平均で10.3%。
しかも日本が敗退して以降も右肩上り。プロ野球日本シリーズの平均が一桁で終わったことを考えると、大方のテレビ関係者の予想を裏切る画期的な数字だったと言えよう。
■日本代表の開幕戦
日本代表は全部で5試合戦った。
VRの視聴率は、ベスト4をかけた「対南アフリカ」戦が41.6%と、去年のNHK『紅白歌合戦』を上回った。また5試合平均30.2%は、去年のサッカーW杯ロシア大会に迫った。
長年マイナー競技に甘んじていたが、ラグビーは今回、にわかに大ブレークした格好だ。
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggxFi8ft_OIItO2.1MkyVsNw—x800-n1/amd/20191103-00149449-roupeiro-002-3-view.jpg
開幕戦のロシア戦は、思わぬ苦戦で始まった。
(中略)
■決勝戦20%突破の意味
こうして前回大会で日本代表を活気づかせ、そして今大会で実力差を見せつけた南アフリカ。
その強豪が11月2日の決勝戦でイングランドを下した。
イングランドを率いていたのは、前回大会で日本代表を3勝させた名将エディ・ジョーンズ。これまた日本人にとってストーリーに満ちた最終戦となった。
しかも今大会は、台風19号の影響で、予選3試合が中止になるハプニングがあった。その無念の選手たちは、被災地でボランティアをしたり、地域住民との交流を行うなどの美談を作った。
ニュージーランド代表が火付け役となった試合後のお辞儀も、感動を呼んだ。日本の観客も、相手チームの国家を一緒に歌う“おもてなし”の姿勢をみせ、海外から賞賛を浴びた。
こうした様々なストーリーが集約したラグビーW杯日本大会決勝戦。
ワールドラグビーのビル・ボーモント会長は、「(日本大会は)ラグビーの印象を劇的に変えた」と述べたが、イングランド対南アのような他国同士の試合が20%を超えるのは、まさに今大会を象徴する結果だったのではないだろうか。
(全文はソースでご確認ください)
鈴木祐司 | 次世代メディア研究所長/メディアアナリスト/津田塾大学研究員
11/3(日) 17:55
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191103-00149449/
58 2019/11/03(日) 19:03:33.73ID:2qQhm13M0
しかし森元はスポーツに関しては優秀だな
オリンピックもなんだかんだで盛り上がるぞ
59:2019/11/03(日) 19:05:38.86ID:uGY8AKB60
>>58
既に悪い意味で盛り上がってる
73:2019/11/03(日) 19:36:36.87ID:ZtsvHqRv0
五郎丸が居ないの知らなかったけど・・
外人戦は、浪花節的解説無いし、普通に面白い
65 2019/11/03(日) 19:17:54.96ID:5iSShVHZ0
サッカーもラグビーも凄いでよくね?
他のスポーツじゃ外国同士10%すらいかないぞ
調べても出てこないからな
98:2019/11/03(日) 20:40:59.35ID:hip2J4M60
>>65
ラグビーはサッカーワールドカップの名前出して
3大スポーツイベントとか宣伝しまくってたからな
サッカーの威を借るラグビーみたいな感じだな
66 2019/11/03(日) 19:23:30.22ID:fqiK03rm0
>>65
サッカーとラグビーの対立煽りしてるのは焼豚
115:2019/11/03(日) 21:52:11.30ID:+VPvMMBN0
>>66
サカ豚だろ
知ってるぞ
W杯スレ立ってすぐに煽ってたの見たから
やきうはそれしてなかった
なぜってラグビーとやきうを煽ってたからね
サッカー褒めてた
138:2019/11/04(月) 14:14:27.71ID:3E193MlH0
思ったよりは低かったな。
6:2019/11/03(日) 18:13:29.92ID:WbY1u6jD0
結局一戦も見ずに終わってしまった
56:2019/11/03(日) 19:01:38.84ID:uGY8AKB60
今回の収穫は多くの国民がルールをおおかた理解したことだろう
ルールが分かると見所も分かってくるのでファン層の拡大に絶対繋がるからな
また4年後を楽しみにしてるよ
82:2019/11/03(日) 19:55:52.07ID:sUnA8ilk0
これからトップリーグ見に行くのかな??
26:2019/11/03(日) 18:34:48.90ID:7vr1FCT10
決勝、これだと23パーセントくらいか。
準決勝が19.5パーセントだったから30くらい行くかと思っていた。
55 2019/11/03(日) 18:59:56.18ID:j2WY/Gv+0
韓国が参加しない大会は爽やかだわ
72:2019/11/03(日) 19:33:05.39ID:GeIwoL4t0
>>55
韓国が出ていないとマイナー競技だな
サッカーと違ってワールドを名乗れないわ
出場国を見ればイギリスカップが相応しい
99 2019/11/03(日) 20:44:22.70ID:E1KGdfSE0
マイナー競技とかいわれてるけどラグビー知らない人なんていないし十分メジャーだよ
128:2019/11/04(月) 02:23:04.36ID:CRaqKT3Z0
>>99
その通り。
ウィンタースポーツとかカバディとか水球に比べたらずっとメジャー
1 2019/11/03(日) 18:10:53.58ID:0ZASYQ1G9
ベスト4をかけた「日本vs南アフリカ」戦が視聴率40%を超え、決勝戦「イングランドvs南ア」が恐らく20%を超えたラグビーW杯日本大会。
サッカーW杯に見劣りしないほど、日本戦も他国同士の試合もよく見られた大会だった。
しかも視聴率は“にわかファン”に支えられ、日本代表が敗退した後も、後半でうなぎ登りとなった。
好成績の背景には、全期間を通じてドラマチックな物語となった点がある。
その見事な展開を、視聴データと共に振り返っておきたい。
■外国同士の試合でも20%超!?
大会が始まるまで、多くのテレビ関係者は“外国同士の中継”が多く予定されていることを危惧していた。
これまでは「日本人は他国同士の試合を見ることはほぼない」と信じられてきたからだ。
サッカーW杯でも、日本代表戦以外は3分の1以下の視聴率に留まることが多い。
この夏のW杯バレーボールやW杯バスケットボールでは、生中継されることすらなかった。テニス・柔道・卓球などでも、中継があっても全て日本人の試合しか登場しない。
ところが今大会の決勝戦「イングランドvs南アフリカ」は、恐らく20%を上回った。
ビデオリサーチ(VR)の結果は5日(火)にならないとわからないが、関東地区で2000世帯5000人の視聴率を測定しているスイッチ・メディア・ラボ(SML)のデータでは、同試合の世帯占有率(テレビ視聴全体の中で該当番組が見られている比率)は43.5%。
夜帯に放送された“外国同士の中継”6試合を振り返っても、SMLの占有率の約半分がVRの世帯視聴率に相当している。
しかもVRのデータでは、毎週土曜のその時間帯のHUT(総世帯視聴率)は50%を超えている。つまりSMLが43.5%なので、明後日に発表されるVRの視聴率は20%超となっている可能性が高いのである。
ここで注目すべきは、他国同士の視聴率が徐々に高くなっている点だ。
9月26日「イングランドvsアメリカ」と10月4日「南アフリカvsイタリア」は、少し数字が下がっている。これはアメリカとイタリアのランキングがともに二桁で、今一つ人気がなかったためだろう。
それでも“外国同士の中継”は、視聴率が上がりにくい昼間の試合も含めて平均で10.3%。
しかも日本が敗退して以降も右肩上り。プロ野球日本シリーズの平均が一桁で終わったことを考えると、大方のテレビ関係者の予想を裏切る画期的な数字だったと言えよう。
■日本代表の開幕戦
日本代表は全部で5試合戦った。
VRの視聴率は、ベスト4をかけた「対南アフリカ」戦が41.6%と、去年のNHK『紅白歌合戦』を上回った。また5試合平均30.2%は、去年のサッカーW杯ロシア大会に迫った。
長年マイナー競技に甘んじていたが、ラグビーは今回、にわかに大ブレークした格好だ。
開幕戦のロシア戦は、思わぬ苦戦で始まった。
(中略)
■決勝戦20%突破の意味
こうして前回大会で日本代表を活気づかせ、そして今大会で実力差を見せつけた南アフリカ。
その強豪が11月2日の決勝戦でイングランドを下した。
イングランドを率いていたのは、前回大会で日本代表を3勝させた名将エディ・ジョーンズ。これまた日本人にとってストーリーに満ちた最終戦となった。
しかも今大会は、台風19号の影響で、予選3試合が中止になるハプニングがあった。その無念の選手たちは、被災地でボランティアをしたり、地域住民との交流を行うなどの美談を作った。
ニュージーランド代表が火付け役となった試合後のお辞儀も、感動を呼んだ。日本の観客も、相手チームの国家を一緒に歌う“おもてなし”の姿勢をみせ、海外から賞賛を浴びた。
こうした様々なストーリーが集約したラグビーW杯日本大会決勝戦。
ワールドラグビーのビル・ボーモント会長は、「(日本大会は)ラグビーの印象を劇的に変えた」と述べたが、イングランド対南アのような他国同士の試合が20%を超えるのは、まさに今大会を象徴する結果だったのではないだろうか。
(全文はソースでご確認ください)
鈴木祐司 | 次世代メディア研究所長/メディアアナリスト/津田塾大学研究員
11/3(日) 17:55
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191103-00149449/
35:2019/11/03(日) 18:46:03.20ID:heGAQ8LI0
>>1
>また5試合平均30.2%は、去年のサッカーW杯ロシア大会に迫った。
ドアホか
時差を考えろ
サッカーW杯は平日の深夜とかド深夜で
週末ゴールデンのラグビーを上回ってんだから
どれだけバケモノか分かるだろ
42 2019/11/03(日) 18:52:59.16ID:FZm+5voC0
ウルグアイ代表
「ラグビーは試合が終わったらノーサイド!決して暴れたりしない。」
85:2019/11/03(日) 20:01:59.98ID:GeIwoL4t0
>>42
荒れるのも仕方ない
ウルグアイは釜石とか大分とか田舎ばかり回されたもの
created by melloblo
Leave a Reply