元スレ
1:2019/10/29(火) 09:25:04.20ID:+mObHtp29 存在価値に乏しい現状 「21歳以下」の先発起用ルールも国際常識から乖離
写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191028-00225953-soccermzw-000-1-view.jpg
カップ戦ファイナルの連敗を阻止したい川崎フロンターレと、初タイトルを目指す北海道コンサドーレ札幌によるルヴァンカップ決勝は、稀に見るスリリングな展開に沸いた。延長120分を戦い3-3、PK戦の末に川崎が初優勝した一戦は、札幌のミハイロ・ペトロビッチ監督の発言どおり「両チームにとって素晴らしいゲーム」だったことは間違いない。
だがルヴァンカップが、Jリーグ、天皇杯と差別化され、明確な存在価値を維持できているかといえば疑問だ。
確かに歴史を振り返れば、前身のナビスコカップはJリーグに先駆けて1992年に開幕し、ブーム到来の予兆を告げた。また清水エスパルス(1996年)、FC東京(2004、09年)、ジェフユナイテッド千葉(2005、06年)、大分トリニータ(2008年)などタイトル経験を持たない(千葉の前身・古河電工時代は除く)新鮮なチャンピオンを生み出し、それぞれのファンに大きな喜びを与えてきたのも事実だ。
しかし反面、多くのチームがグループステージでターンオーバーを敷き、対戦カードが鮮度を欠く状況でファンの興味を引くのも難しい。一方でグループステージを勝ち上がるのに貢献した選手たちが、肝心な準決勝や決勝などの大舞台を踏めないのでは、「若手の登竜門」という大会趣旨から外れている。結局、申し訳程度に「21歳以下の選手を1名以上先発起用」を義務づけてはみたものの、今年の決勝でも川崎の田中碧や札幌の菅大輝は、規定がなくてもレギュラーに定着していた。
そもそも「選手の輸出国」が運命づけられた近年の日本で、「21歳」をどう捉えるかの発想が明らかに国際常識から乖離している。1人だけの起用を義務づけて変化を促そうとするなら、せいぜい「18歳以下のホームグロウン選手」にするくらいの発想が要る。
本来育成面の遅れが危惧されるようになったのは、18歳以下でプロ入りした選手たちの出場機会が確保できず、大学生に追い越されるという矛盾が目立ち始めたからだ。こうした状況を客観視して、高卒時点でプロの即戦力ではないと判断した選手が大学進学を選択するようになった。
大学も千差万別だが、概ねプロと比較しての利点は、真剣勝負の場と戦術等を理解していく機会が確保されることだ。大学なら天皇杯などでプロに挑める機会があるが、プロで出場機会の少ない若手には格下との練習試合しかない。高校卒業時に大学進学組よりリードしていたはずの才能が萎んでしまうのは必然だった。
10/28(月) 18:50 フットボールマガジンゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191028-00225953-soccermzw-socc
【サッカー】<なぜ?>川崎フロンターレ初Vのルヴァン杯決勝は歴史的名勝負になったのか?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572133990/
【サッカー】<JリーグYBCルヴァンカップ決勝>川崎フロンターレ3-3からのPK制し初制覇!5度目の決勝挑戦悲願達成/観衆 48,119人 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572080427/
227:2019/10/29(火) 11:15:13.83ID:EYgGJmXP0
天皇杯はJFA、各都道府県サッカー協会管轄なんで
フードパークが出ない
地味に不便
まあ、客も来ない
準決勝あたりになるまで
21:2019/10/29(火) 09:33:20.89ID:rXq7WvnX0
リーグカップなんだから他国に合わせる必要無い
461:2019/10/29(火) 18:58:15.21ID:c5w7bwwQ0
今頃決勝やってるのがアホだわ
7月にまとめてやればいい
6月までの成績でJ1の1位〜J2の14位でトーナメント
上位チームのホームでやれば5週間で終わる
244:2019/10/29(火) 11:33:35.70ID:8kwZ3tmi0
J3までの全チーム参加にしよう
204 2019/10/29(火) 11:01:23.22ID:hWtCbnrX0
リーグカップはFIFAに義務付けられた大会だろ
207 2019/10/29(火) 11:05:01.88ID:Vge+Srwt0
>>204
このFIFAに義務付けられた理論ってどれが本当でどれが嘘か分からんわ
芸スポだとアジア枠はFIFA(AFC)に義務付けられてるとか、サッカー選手の寄付はFIFAが禁じられてるとかデマが飛び交ってるし
Jリーグに立派なスタジアムがいるのもFIFAのせいとか言ってるやつまでいたし
FIFA FIFA言えばいいと思ってる奴がおるわ
220:2019/10/29(火) 11:12:20.86ID:uF3iDhLR0
>>207
で、そのFIFAの規定とやらのソースが貼られた試しが無いという
497:2019/10/29(火) 20:56:17.49ID:jLMblGle0
天皇杯とザキヤマナビスコは代表戦やACL期間中のベスメンにはほど遠いメンバーでやる国策のブンデス真っ青のカップ戦
やきうのオープン戦や高校野球の春季大会みたいなもん
490 2019/10/29(火) 20:42:17.09ID:ZEd3cIwI0
わざわざU-23にして大会のグレード下げるわけないでしょ
533 2019/10/30(水) 00:31:58.50ID:552KgbRS0
>>490
控えの捨て試合よりは
>>340のU-23の大会にした方が差別化がはかれて良いと思うわ
536 2019/10/30(水) 00:40:27.20ID:JDY5BC1T0
>>533
差別化を図った結果サテライトリーグの様なカップ戦になると
545 2019/10/30(水) 01:04:38.84ID:552KgbRS0
>>536
サテライトみたいには成らないよ
なんせ賞金額が違うし、何よりテレビ放映と入場料収入があるガチ試合だから
547 2019/10/30(水) 01:09:12.00ID:nrwbq3Vp0
>>545
>>546
U-23化して格が下がった大会に今まで通りスポンサーがつくわけないだろ
556 2019/10/30(水) 02:29:22.90ID:552KgbRS0
>>547
控えの大会よりは格があがるだろ
572 2019/10/30(水) 08:07:11.64ID:nrwbq3Vp0
>>556
そんなわけないだろ
なんでサテライトリーグと育成マッチデーが上手く行かなかったか考えなさい
574:2019/10/30(水) 08:30:11.03ID:gLLahFkr0
>>572
サテライトは練習試合でレギュラー取れない中堅やベテランの調整の場だったからな…
そんなのと賞金が出るガチの試合を比べて語られても
306 2019/10/29(火) 13:05:32.60ID:+dbyWggJ0
そらやきうは、交流戦を始めてオールスター戦の価値を下げ、
CSを始めて日本シリーズの価値を下げ
自分たちで首絞めてんだから、サッカーが妬ましいわねw
315 2019/10/29(火) 13:15:32.54ID:9eE0UvJC0
>>306
そういやJリーグのオールスターってどうなったんだ
大好きな韓国と仲良く組んで価値を上げようとしたところまでは知ってるけど
318 2019/10/29(火) 13:21:30.34ID:+dbyWggJ0
>>315
クラブの数が少なかった頃は、オールスター戦をする余裕があったけど
現状ではそんな花試合を開催しても
スター選手は疲労を避けたいと出場避けてしまうので
無価値と判断して潰えた
355:2019/10/29(火) 14:17:37.78ID:oik9Sr+y0
>>318
jリーグのオールスターは野球の真似して始めたけど不人気すぎてスポンサーが逃げて打ち切りになったんだが
created by melloblo
Leave a Reply